グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)
先日メモリーを増設してOSの再認証がでてきてとてもめんどくさかったです。
ビデオカードの拡張でも再認証は出ますかね?
デュアルモニターにするために拡張するつもりです。
現在のはマザーボードについてるタイプのビデオカードです。ちなみにGf7050
書込番号:8654325
0点
何のOSですか?
本当に今までそのOSのライセンスに対してインストールした環境でメモリだけ交換したのですか?
…カテゴリ、違うのでは?
書込番号:8654419
0点
XPプロです。
ただ単にビデオカード拡張でも認証メッセージがでるのでは?
っというような確認です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8654434
0点
ハードウェアの変更が積もり重なればOSの再度のライセンス認証要求が出ます。
タイミングが悪い時にはビデオカード自体は変更していないのに、ビデオドライバを変更したタイミングで出ることもあります。
WindowsXPの場合、XPinfoというソフトで確認できる範囲ではCPUモデル/HDDコントローラー/HDDのフォーマット時ID(ボリュームシリアルナンバー。DOSプロンプトでDIRコマンドを使ったりすると表示されます)/LAN MACアドレス/本体RAM容量/HDD/ビデオカード/光学ドライブなどが対象になっているようです。それぞれで重要度が違い蓄積された変更点の量で再度のライセンス認証要求があります。
大抵は回線を接続した状態で画面のボタンを押し進めるだけで終わりますけど、稀に電話での自動操作やオペレーターとの受け答えが必要なこともあります。
この辺はWeb検索で「アクティベーション」などのキーワードを含めて検索すると情報があります。それらの一つ一つが絶対な答えではないので参考程度にしたほうが良いです。
あと、マイクロソフトのサイト上にも細かいことは記載されていませんが理由やプライバシーに関してなどのことが公開されています(すぐにURLを出せないので紹介しませんけど)
うちはOSの再インストールが必要なハードウェア更新が多いので、滅多なことでは使用中の際認証は出ません(^^;
電話でのプロダクトIDの受け答えにも慣れてしまいました。
書込番号:8654520
0点
大変参考になる長文をありがとうございます。
っということはビデオカードを拡張しただけでは出る確率は低いということでしょうか?
聞いた話ではセットアップし、120日たてば認証は出ないと聞いたことがあります。
それは本当でしょうか?
書込番号:8654538
0点
変更されたハードウェアに対しポイントが累積され、一定のポイントに達したら再認証。
特にネットワークカードなどを変えたときには、ポイントが大きく配分されているので、再認証になりやすいとか、マイロクソフトのホームページで公開されています。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb457054.aspx
ちなみに「セットアップし120日…」っていうのはちょっと違うかな?
「認証成功後、変更など無く120日無く過ぎたら」っていうのが正しい。
書込番号:8654581
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/11/19 22:27:38 | |
| 2 | 2009/10/28 23:19:49 | |
| 8 | 2009/04/24 23:00:52 | |
| 0 | 2009/03/26 10:22:47 | |
| 1 | 2009/03/25 19:19:09 | |
| 4 | 2009/03/25 14:49:33 | |
| 10 | 2009/03/21 3:11:18 | |
| 2 | 2009/03/18 1:05:19 | |
| 12 | 2009/03/11 20:53:19 | |
| 12 | 2009/02/28 4:54:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







