『DVDオーサリング後の音ズレ対策』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

GV-MPG3TV/PCIIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月13日

  • GV-MPG3TV/PCIの価格比較
  • GV-MPG3TV/PCIのスペック・仕様
  • GV-MPG3TV/PCIのレビュー
  • GV-MPG3TV/PCIのクチコミ
  • GV-MPG3TV/PCIの画像・動画
  • GV-MPG3TV/PCIのピックアップリスト
  • GV-MPG3TV/PCIのオークション

『DVDオーサリング後の音ズレ対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MPG3TV/PCI」のクチコミ掲示板に
GV-MPG3TV/PCIを新規書き込みGV-MPG3TV/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDオーサリング後の音ズレ対策

2003/11/03 22:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI

スレ主 まだまだ使い続ける人さん

これまで頑なにmAgicTVを使い続けて来て、一番苦労したのが↑でした。

まず、デバイス自体は正常に動作しており、
mAgicTVもそれなりに動作している状態を前提とします。

この状態で最新のサポートソフト&ドライバ(ver1.14)を使用し、mpeg出力したデータを再エンコ無しでオーサリングすると音ズレしまくりの状態です。

以前サポセンに問い合わせた結果ではサポートソフト&ドライバをver1.10に戻せば回避できるとの事で、その通りやってみたら回避できました。

ところが、cpuをセレロンの1.7Gからペン4の2.8Gに変えたとたんにmAgicTV起動時にDSCTRL.EXEのアプリケーションエラーが発生。
まーこれはサポート情報にも載ってい内容で、サポートソフト&ドライバをver1.14にすると直ります。

しかし、これでは最初の問題であるオーサリング時の音ズレが再発してしまうので、ドライバとmAgicTVのバージョンの組み合わせで回避出来ないか試して見ました。

結果、以下の組み合わせで回避できる事が分かりました。
ドライバ  :ver1.10
mAgicTV :ver1.14

また、これは別な問題ですが、mAgicTV視聴時に映像及び音声にプチノイズと言うか一瞬再生がとぎれる現象が発生することが有ります。

この現象の回避方法は、録画及びタイムシフトデータの保存ドライブを
システムドライブ以外(d:とかe:)にすることで回避できるようです。

因みに当方の環境は以下です。
M/B:intel D845BGV
CPU:ペン4 2.8G
OS :WIN-XP-SP1
video:M/B内蔵
sound:M/B内蔵
その他:intelアプリケーションアクセラレータ導入
オーサリングソフト:TMPGEnc DVD Author

以上、参考までに。

書込番号:2090178

ナイスクチコミ!0


返信する
nakanyannkoさん

2004/02/19 01:02(1年以上前)

まだまだ使い続ける人 さん へ
良い情報ありがとうございました。
実は以前にGV-MPG3TVを購入して付属していたメディアスタジオの方で
加工していて音ずれに悩まされ断念していましたが
最近、メディアスタジオの新しいバージョンを購入し
再度音ずれに対して挑戦していました。
結果わかった事ですが
ビデオエディタでGV-MPG3TVが作るファイルの情報を確認すると

MPEGファイル
24 ビット, 720 x 480, 29.97 fps
フィールドオーダー B
(MPEG-2)
ビデオデータレート: 6000 kbps
オーディオビットレート: 224 kbps

となるのですが
これにあわせてプロジェクトを設定すると
音ずれが生じていました。

フレームレートを30fpsに設定して
ビデオファイル作成時にも同様のフレームレートにすると
音のずれが無くなりました。

これはGV-MPG3TVが作るファイルがおかしいのでしょうか?
ちなみにドライバがver.1.10の時の
フレームレートを教えて頂ければとおもますm(__)m

この設定で以前よりもビデオファイルの作成の方も早くなりましたが
この設定が正しいのかも分かりません。

書込番号:2487376

ナイスクチコミ!0


nakanyannkoさん

2004/02/19 06:54(1年以上前)

自己レス。
その後、やはり長いファイルだと、設定変えただけでは駄目なようでした。
やはりドライバ入れ替えないと駄目なのかなぁ
でも、過去のファイルが結構有るし、、、。

書込番号:2487842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-MPG3TV/PCI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
半端にフリーズします。 1 2007/01/03 19:16:14
0 2004/06/08 1:17:35
VHSのキャプチャについて 9 2005/07/01 20:31:51
購入に際して 4 2003/11/29 22:59:48
DVDオーサリング後の音ズレ対策 2 2004/02/19 6:54:27
パソコンが極端に遅くなる 6 2003/10/15 21:28:03
このカードを購入される方へ 2 2003/10/12 11:37:05
コマ落ち、音ズレ フリーズ 6 2003/09/18 23:02:38
騒音はどのくらい? 0 2003/09/12 13:08:22
mAgicガイドについて 1 2003/10/13 23:16:01

「IODATA > GV-MPG3TV/PCI」のクチコミを見る(全 710件)

この製品の最安価格を見る

GV-MPG3TV/PCI
IODATA

GV-MPG3TV/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月13日

GV-MPG3TV/PCIをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る