『リソース不足の対策』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

PC-MV5DX/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬

  • PC-MV5DX/PCIの価格比較
  • PC-MV5DX/PCIのスペック・仕様
  • PC-MV5DX/PCIのレビュー
  • PC-MV5DX/PCIのクチコミ
  • PC-MV5DX/PCIの画像・動画
  • PC-MV5DX/PCIのピックアップリスト
  • PC-MV5DX/PCIのオークション

『リソース不足の対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC-MV5DX/PCI」のクチコミ掲示板に
PC-MV5DX/PCIを新規書き込みPC-MV5DX/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リソース不足の対策

2004/03/07 23:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/PCI

スレ主 小政男さん

ご教授願います。
本カードをマザーボードに挿入したところ、画面の解像度が最低になってしまいました。デバイスマネージャーで調べたところビデオカードが「空きリソースが不足しています(コード12)」と表示されて、「競合している」ため、使用負荷となってしまいました。
CMOSクリアー、BIOSのバージョンアップ(以下VerUP)、ビデオカードのドライバーのVerUPと試みましたが改善されません。どなたかご教授願います。
使用パソコンは自作で、
OS Win XP Pro
マザーボード  GIGABYTE GA−8IPE1000Pro2
BIOS F5(F6はなぜかインストールできませんでした)
CPU  P4 2.4CGHz
ビデオカード  ASUS V9560 GeForce FX5600 (ドライバー 5.3.03)
メモリ  512K×2ヶ
HDD  120G(メーカ品)
よろしくお願いします。

書込番号:2558794

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/07 23:29(1年以上前)

小政男 さんこんばんわ

PCIカードの挿す位置を色々変えてみましたでしょうか?

書込番号:2558848

ナイスクチコミ!0


フェニキア人さん

2004/03/08 07:38(1年以上前)

私もそうです。ヨドバシ通販で安かったので飛びついたら地獄でした。
私は
intel865G+RADEON9200
で、挿したとたんからVGA、4Bitカラーに化けてしまいました。
ためしにMV5DXのドライバ全て無効化してみましたが
効果なく再起動するとやっぱりVGAになってしまいます。
結局、何をやってもだめで
865Gの内臓グラフィックにしたところ
動きました。
AMDバートン+VIAチップ+RADEON9200
では正常に動きます。

誰か助けてください。

書込番号:2559770

ナイスクチコミ!0


スレ主 小政男さん

2004/03/08 21:58(1年以上前)

あもさんありがとうございます。
PCIスロットはすべて実装してみました。
GIGABYTEとの相性でしょうか?
フェニキア人さんの書き込みにもありますように、なんにもできないのでしょうか。残念です。

書込番号:2562148

ナイスクチコミ!0


たねきさん

2004/03/09 14:12(1年以上前)

1.マザーボードのBIOSを最新のものにバージョンアップしましょう
2.ビデオカードのドライバーも最新版に
3.使用していないデバイス(パラレル/シリアル/その他オンボ−ド)が
あればBIOSで使用しない(Disable)に設定しましょう

1〜3までやっても駄目なら、マザーを変えるかお店に事情を話して
他社のボードと交換でしょうかね。

書込番号:2564626

ナイスクチコミ!0


Transzendenterさん

2004/03/09 14:40(1年以上前)

私も同様の症状に遭遇しました。
何パターンか試した結果は以下の通りです。

×MB:Epox 4pda2+ + Video:Sis315(Torica)

○MB:Epox 4pda2+ + Video:Radeon9000pro(PowerColor)

○MB:Epox 4pda2+ + Video:Xabre400(Inno3D)

○MB:MSI 865PE Neo + Video:Radeon9000pro(PowerColor)

なお、MB:MSI 865PE Neo + Video:Sis315(Torica)の組み合わせも試すべきでしたが、疲れたのでやめました。
また、不可の組み合わせに関してはBios設定を含め色々対処法を試みましたが、結局問題解決に至りませんでした。


書込番号:2564682

ナイスクチコミ!0


スレ主 小政男さん

2004/03/13 19:31(1年以上前)

皆さんご教授ありがとうございます。
いろいろとやってみました結果を報告します。
USBとIEEE1394をBIOSでDisenableにすると、競合が回避され、解像度が上がりました。
そこでUSBボードを購入し実装したところ、再度解像度が最低になりました。
仕方なくUSBボードを抜き、電源を入れても元に戻りません。
デバイスマネージャーでVGAを削除し、再立ち上げすると解像度が上がりました。
USBを使えないなんて!!困った!!
どうなっているのか・・・また何か分かったら報告します。

書込番号:2580780

ナイスクチコミ!0


Transzendenterさん

2004/03/14 19:09(1年以上前)

USBを使用できなくなるのは困りますね。
もし可能ならば、ビデオカードの換装も試してはどうでしょうか。

書込番号:2584927

ナイスクチコミ!0


スレ主 小政男さん

2004/03/20 00:31(1年以上前)

BIGABYTEのBIOSがVerUPされました。早速DOWNLOADしたら問題が解決しました。この世界の方程式を垣間見ました。皆さんいろいろとご助言ありがとうございました。

書込番号:2604772

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > PC-MV5DX/PCI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VISTAで使えますか? 6 2007/07/18 23:28:02
2まい差しについて 0 2007/02/14 23:00:37
先頭のコマ落ち 0 2006/07/10 17:48:06
録画映像に乱れ 2 2006/06/08 19:02:20
音がでないです 1 2006/04/28 11:11:49
音ちっさ 0 2006/01/20 12:44:47
録画のときには・・・・ 2 2005/08/11 17:48:50
音声にエコーがかかってしまいます。 5 2005/08/26 18:35:08
PCastTVが突然フリーズ! 2 2005/05/10 6:18:06
TVケーブル 7 2005/04/27 22:13:14

「バッファロー > PC-MV5DX/PCI」のクチコミを見る(全 1104件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PC-MV5DX/PCI
バッファロー

PC-MV5DX/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月下旬

PC-MV5DX/PCIをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る