



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV


つい最近、このキャプチャーを購入しましたがどうも調子がおかしいです。最初はSBが認識しなくなりキャプチャーだけはTV画面を通常に見れる(音声も聞ける)ようになったんですが、SBを使えるように試行錯誤の結果SBとキャプチャーの認識はできたものの「Windows画面作成エラー」でアプリケーション起動しなくなったんです。これは単にPCIスロットの関係なんでしょうか?IRQは関係あるのかな?そういった肝心なところがわからないです。もし、俺のときはこうしたよ!私はこやったらもんだいなかったよって言うのがあれば教えてください。
GIGABYTE 7VTXH
XP1600+
RADEON 8500
SB AUGY
PC2100 CL2.5 512M
各ヴァージョンは最新版を使用しています。
書込番号:765589
0点


2002/06/11 11:15(1年以上前)
ATIとCREATIVEはどちらも我が強い。空フロッピーで起動して、IRQ表示させて、それをココに載せたほうが、レス付きやすいんじゃないかな。
書込番号:765607
0点



2002/06/11 23:37(1年以上前)
再び悪戦苦闘して、動きました〜。
画面きれいです〜。
なんか感動した〜。
結局のところ、PCIスロットは2番で挿入、SBは5番に挿入し
シリアルポート1と2をBIOSでDisしてOKでした。
やはりPCIスロットとIRQの関係が大きいのかもしれませんね。
画面作成エラーが出たらSBとキャプチャーのメモリーがバッテング(?)してる可能性が正しいようで、その場合はBIOSによる使っていないシリアルポートやプリンターポート(USBでつないでいた場合)をDisするのが一番いいのかもしれません。あと、PCIすろっとの設定はAUTOのままでOKだったみたいです。ちなみに、BIOSはAMIです。
書込番号:766820
0点


「SKNET > Monster TV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2003/12/19 20:43:35 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/27 13:03:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/04 13:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/04 11:11:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/16 19:20:16 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/08 23:18:09 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/19 9:29:27 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/16 1:36:29 |
![]() ![]() |
10 | 2003/01/12 22:48:25 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/26 20:47:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
