『2枚差しにした途端・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI Monster TV PH-GTRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TV PH-GTRの価格比較
  • Monster TV PH-GTRのスペック・仕様
  • Monster TV PH-GTRのレビュー
  • Monster TV PH-GTRのクチコミ
  • Monster TV PH-GTRの画像・動画
  • Monster TV PH-GTRのピックアップリスト
  • Monster TV PH-GTRのオークション

Monster TV PH-GTRSKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月24日

  • Monster TV PH-GTRの価格比較
  • Monster TV PH-GTRのスペック・仕様
  • Monster TV PH-GTRのレビュー
  • Monster TV PH-GTRのクチコミ
  • Monster TV PH-GTRの画像・動画
  • Monster TV PH-GTRのピックアップリスト
  • Monster TV PH-GTRのオークション

『2枚差しにした途端・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Monster TV PH-GTR」のクチコミ掲示板に
Monster TV PH-GTRを新規書き込みMonster TV PH-GTRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2枚差しにした途端・・・

2005/02/07 12:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR

先日新たに1枚購入し、2枚差しにした途端、「遅延書き込みデータの損失・・・」メッセージが出で、予約録画ができなくなりました。
手動録画は問題ないのですが、これってHDDがヤバイってことなのでしょうか?

実はエスケイネットの仕業と決めつけて、緊急でアイオーのGV-MVPRX2Wを購入しましたが、結局同じ症状になってしまい、とても無駄なことをしてしまいました。

ノートンではエラー検出なかったのです。
2枚差し(同時録画)に何か関係はないのでしょうか?

どなたか検証ポイントや対策をご教示願えませんでしょうか。

MB:AOPEN AX4CMAX2
CPU:P4 3.2G
MEMORY:512×2
HDD:MAXTOR(SATA)×2
OS:XP(SP2)



書込番号:3896244

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/02/07 14:55(1年以上前)

HDBenchでHDDを計測してみたり使用してないオンボードデバイスをBIOSで切ってみたりINTのダブってなさそうなPCIスロットに差し替えてみて下さい。
あと効果があるかどうか分からないけどBIOSにPCI latency timerとかの項目があれば大きめの数字に変更してみて下さい。
最新版BIOSがあればBIOS更新も検討した方がいいでしょう。

書込番号:3896569

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocadさん

2005/02/09 13:24(1年以上前)

甜さん どうもありがとうございます。
大変遅くなりました。

あれから録画ファイルを待避させるため、ファイルを移しているとやはりHDDがおかしいかな?という感じだったので、とりあえずローレベルフォーマットしてみたら使える状態になりました。

でも、Windowsの「管理」→「ディスクの管理」でベーシックディスクだったはずが、ダイナミックディスクにしかしてもらえなくなってしまい、そのまま使っているのですが、これって正常な状況なのでしょうか?

私はMAXTORの250GBの物をプライマリマスターでCとDに、同じくスレーブでEとして丸ごと使用しており、今回トラブったのはEです。

ベーシックディスクとダイナミックディスクの違いとか利点はあまりよく知らないのですが、これが正常なことならこのままにしておこうかと思います。

因みに現在はアイ・オー・データのGV-MVP/RX2Wを使用してます。
私の環境では、映像はGTRの方がいいですね。長時間モードでしか録画しないのですが、アイ・オーの方は動きのある映像はかなり悪いです。

1スロットで済むのはいいのですが・・・。
「エスケイ」さん、早くアプリの修正出していただけませんか?

書込番号:3905831

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/02/09 20:50(1年以上前)

少しHDDが変な状態になっているみたいですね。
ダイナミックでも問題はありませんが、ダイナミックディスクが扱えない環境で使う際にはベーシックにする必要があります。
やり方は確か初期化しなおせばいいと思うんですけど、どうしてもベーシックにならないなら正常とは言えませんので。

ところで動きのある映像が悪いというのはブロックノイズ出まくりってことなんでしょうか。(^^;

書込番号:3907309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2005/02/12 22:45(1年以上前)

avocad様
メモリも原因のひとつになっている可能性もありますよ。

私も「遅延書き込みデータの損失」が出たとき、HDDをまず疑いましたが、
問題はなく、メモリを交換したところその問題はなくなりました。

メモリを一度調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:3922652

ナイスクチコミ!0


スレ主 avocadさん

2005/02/15 09:33(1年以上前)

甜さん、pppおeさん、またまた遅くなり申し訳ございません。

まず、HDですが無事ベーシックディスクに戻りました。
当初のフォーマット時の異常は、どうもノートン「GO BACK」が影響していたような感じです。

ローレベルフォーマットの後、「GO BACK」を使用しない設定にして、XPのインストールCDで領域設定後に復活できました。

どうもありがとうございました。

それから、もう一つお詫びです。
アイ・オー・データのGV-MVP/RX2Wの画像が悪いと書き込みいたしましたが、実は、自宅PCの録画ファイルを他へ遠隔操作でファイル転送したのと、転送先PCのCPUがセレロンだったのがいけなかったようで、動きのある部分が「ジワジワ、モヤモヤ〜」となってしまったのですが、自宅で同じファイルを再生して確認しましたら、特段問題はなかったです。(画質の表現が素人で申し訳ないですが。)

お話は変わりますが、RX2Wのほうで難を言えば、録画予約ソフトの「reserMail」の動作環境と、この予約受付システムを運営している 「アイラテ」いう会社のシステム運用状況です。

遠隔予約の流れですが、「mAgicマネージャ」と「reserMail」というソフトをPCでスタートアップさせます。
「mAgicマネージャ」は録画予約の管理ソフト、「reserMail」は携帯やPC(外部のものでも可)で予約された録画情報を受信し、「mAgicマネージャ」に受け渡しをするソフトです。

で、難と申しますのが、
@「reserMail」は録画中に予約情報を受信しない
A「reserMail」の録画予約の受付業務を行っている「アイラテ」社のWEBから、利用の登 録を行い、ID・パスワードが付与されますが、予約登録時に誤ったパスワードを入力
 しても受付が完了してしまう。
といったものです。

@については、私は録画後にスタンバイやハイバネに移行するように設定しているので、録画されていない状態でPCを放ったらかしにしている状態ででないと予約情報の受信が行われないようでは利用できないのと、PCの熱対策の上でもナンセンスだと「reserMail」の制作会社にメールしましたら、どうもアイ・オー・データの指示でそういう仕様にしているそうで、説明書によれば「コマ落ち」に配慮してだとか・・・。
私のように「長時間」モードでいいような状況で予約する者にはとってもお節介な配慮なので、ユーザーが録画実行時に予約情報を受付するかしないか設定で選択すればいいのでは?とアイ・オー・データに提案しましたが、反応悪かったですね。
しかし、そんなに「コマ落ち」するものですかねぇ。

Aについては、「reserMail」というソフトが悪いのではなく、「アイラテ」社のシステムがIDやパスワードのチェックを予約受付時に行わないシステムなのが問題だということです。
まぁ、もともと間違わずに入力すればいいのですが、誤りに気づくものがないシステムっていうのもどうかと・・・
それからここのWEBはとてもセンスの悪い造りになっています。
この「アイラテ」にもメールしましたが、反応はのんきなものでした。

あと、追加でみなさんに質問させていだだきますが、GTRの長時間モードで1時間番組(54分ぐらいでしょうか)を録画した際のファイル容量って、番組にもよると思いますが、700MB台で収まってませんか?
RX2Wのほうは900MB台になるのですが、この差は大きいなぁと感じてます。

ホントに長くてすみませんでした。
では。

書込番号:3935292

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SKNET > Monster TV PH-GTR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Monster TV PH-GTR
SKNET

Monster TV PH-GTR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月24日

Monster TV PH-GTRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る