



ヘッドホンアンプ・DAC > カノープス > MD-Port NewEdition


440BX+Pentium550MHz+memory384MB+9GBHDD+WIN98SE+MDPORT(NewEdition)+メディアクルーズの組合せで衛生ラジオの音楽を光ケーブルで接続してPCM(WAVE)録音していますが100発100中で音飛びが発生します。
録音時間は約2時間ですが、音飛び発生個所は決まっておらず、最初から最後まで、いたるところで発生しています。
LANカード等のカード類をはずしてやっても結果は同じでした。
何をどうすれば良くなるのか解らず困っています。
書込番号:587730
0点



2002/03/11 11:41(1年以上前)
PentiumV550MHzです。間違ってました。
書込番号:587917
0点


2002/03/11 17:53(1年以上前)
HDDが9GBということは、IDEなら結構古いものになりますよね!
録音時間2時間のWAVEですのでそれなりの容量でしょうから、見直す
としたらHDDでしょうか!デフラグしてもダメだったらHDDの増設を
お勧めします。できればATA100のカードを買ってそこに新しいもの
をつければどうでしょうか?
また他のソフトが邪魔してるってことはないでしょうか?常駐ソフトは、
切ってください。
書込番号:588441
0点



2002/03/12 09:00(1年以上前)
取合えず、WEB上で見つけた「必要なソフト以外の実行を止めるフリーソフト?」をインストールして3曲ほど録音して見た所、音飛びは全く発生しませんでした。
今回は時間の都合で3曲しか録音出来ませんでしたが週末に2時間録音にチャレンジしてみます。
書込番号:589964
0点



2002/03/18 12:25(1年以上前)
2時間録音成功しました!!
やはり、音飛びは全く発生しませんでした。
どうもありがとうございました。(^o^)/~
書込番号:602706
0点


「カノープス > MD-Port NewEdition」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/08/18 2:14:26 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/17 17:22:25 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/30 13:55:04 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/28 12:57:50 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/04 7:39:26 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/18 16:04:58 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/11 23:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/18 12:25:08 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/16 23:02:55 |
![]() ![]() |
1 | 2002/02/03 9:56:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





