SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
このカードとキャプチャーカードELSA EX700を使用しています。通常普通にTVを視聴しながらキャプチャーした場合は音声は録音されるのですが、留守録した場合(自動的に再生音はミュートされる。)音声が録音されません。どうやら、再生ミキサーで問題のソースがミュートされると録音もされないようです。このため、通常の番組を見ながらの録画では音声がでているために問題ないようです。
Bitcastのサポートに連絡したところサラウンドミキサーをインストールしなければ録音ソースがアナログミックスにまとめられたりもせず他のサウンドカードと同じように扱えると返答をもらいましたしIOデータにも以下のような記述があります。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10304.htm
しかし、カスタムインストールでドライバだけチェックしてサラウンドミキサーを入れなくてもドライバをインストール後、録音アナログソースがまとめられてしまい問題の症状が起きます。一度だけなぜか古いドライバーで録音ソースが分かれて問題なく扱えたときもありましたが、録音レベルを最大にしても録音が小さいために新しいドライバにアップデートするとソースが一緒にされて再生音ミュート時に録音されない問題がぶり返しました。同じような問題に合われた方はおられますか?
まあ、仕様なんでしょうけれど、キャプチャーカードで留守録される方は買わない方がよい仕様だと思います。
今は、bitcastで録画時ミュートする場所をわざと使用してないソースに変えて使用していますが、当然留守録が始まると音声は流れてきますし、ビデオ入力にビデオが繋がっていますが、ビデオの電源が入るとPCのスピーカーからも音がでてしまいます。
書込番号:1946537
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/09/07 20:53:28 | |
| 4 | 2008/04/10 9:33:42 | |
| 2 | 2006/10/31 18:48:45 | |
| 0 | 2003/12/05 13:21:27 | |
| 6 | 2003/12/05 14:45:41 | |
| 2 | 2003/12/01 23:41:39 | |
| 1 | 2003/11/29 9:44:43 | |
| 3 | 2003/11/29 21:47:21 | |
| 3 | 2003/11/25 3:57:04 | |
| 2 | 2003/11/26 0:21:03 |
「CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 442件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




