SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
AUDIGYを買って光接続で5.1chのスピーカーに接続してるんですけど、DVD見るときにどのスピーカーからも同じ音が聞こえちゃうんです。どうしたらいいかアドバイスお願いします。ちなみにスピーカーはオンキョーのハリウッドステーションです。
書込番号:291156
0点
2001/09/15 22:01(1年以上前)
DVD再生してるソフトの設定はおかしくないですか?
書込番号:291157
0点
2001/09/15 22:29(1年以上前)
powerDVD使ってるんですけどドルビーサウンドのところを選択してるんですが・・・サラウンドミキサーで5.1chの設定でいいんですよねー?テストでもちゃんとならないんです
書込番号:291208
0点
2001/09/15 23:06(1年以上前)
デジタルアウトのみにチェック入れてます?
説明書読み直して設定が間違ってないか確認しましょう。
書込番号:291252
0点
2001/09/15 23:09(1年以上前)
え〜と、たしかまだPOWERDVDはAUDIGYには対応してないはずです。聞いた話によるとWINDVD2000なら再生できたはずです。
書込番号:291257
0点
2001/09/15 23:11(1年以上前)
はい、ちゃんとチェック入ってます。
テストするとleftとRightチャンネルは聞こえるんですけど他が・・>_<
書込番号:291261
0点
2001/09/15 23:12(1年以上前)
ac-3さんありがとうございます。ちゃんとアップデートってでるんですか?
書込番号:291267
0点
2001/09/25 23:14(1年以上前)
わたしもHollywoodStation使っていますが、全く同じ症状です。
症状というより、これは仕様なのではないかと思われますが。
テストではフロントのLRしか音が出ませんが、曲を聴いているときにはちゃんと全部のスピーカから音が出ています。
DVD再生ソフトはWinDVDを使っていますが、5.1チャンネル対応のソフトだと5.1チャンネルで出力されています。(と思います)
なにぶんわたし自身が5.1チャンネル初体験なので自信は持てないのですが。
テストできちんとすべてのチャンネルから音出てくれると安心できるんですけどね。
関係ないと思うんですが、出力サンプリングレートを96kHzにしているとStereoでしか音が出ないです(2チャンネル出力になってしまうということです)
じつは私自身がこれでかなりあたふたしたので一応(^^;
書込番号:303375
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2006/10/29 13:50:01 | |
| 2 | 2003/08/04 12:23:41 | |
| 0 | 2002/11/30 21:06:13 | |
| 2 | 2002/10/26 16:12:59 | |
| 5 | 2002/10/18 3:41:57 | |
| 1 | 2002/10/14 15:27:36 | |
| 5 | 2002/10/14 3:11:11 | |
| 1 | 2002/11/10 14:48:36 | |
| 5 | 2002/09/20 21:28:24 | |
| 11 | 2002/09/12 13:13:44 |
「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 895件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




