SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
私は現在サウンドカードも5,1対応スピーカーも使用していません!これからそろえようと思っているのですが、サウンドカードはAudigy Digital Audio
でいいとして、スピーカーはどうしたものか?と悩んでいます。どんなスピーカーがいいものかみなさん教えてください。ちなみに、5台はスピーカー置けないな、っていう環境なので・・・。
書込番号:298865
0点
2001/09/22 13:23(1年以上前)
私はソニーのSRS-VS1を使っています。
2つのスピーカーで、疑似DOLBYDIGITALとDTSに対応しているので、
せっかくのサウンドカードの機能が無駄にならないかなぁと思い
購入したものです。
音がいいのかどうかは私の耳では判断できませんが、PCでよく使われる
ような安いスピーカーよりは良さげな音がしている気がします。
ただDVD映画等でのDOLBYDIGITALやDTSでは思ったほどの臨場感は
なかったけど。
書込番号:298935
0点
2001/09/23 21:48(1年以上前)
私はONKYOのGX-70AXです。
音の判別はその人の好みによるところが大きいので
店に行って聞き比べるのが1番と思います。
書込番号:300545
0点
2001/09/26 10:14(1年以上前)
個人的な意見ですが、スピーカーは結構メーカーによって音の感じがかわるので、オーディオショップ等に行って聞き比べるのが一番良いと思います。こればかりはネットショップでは難しいですね。雑誌の評価も参考になるとは思いますが、結局は自分の好みがあるので。低価格なものでも同じ価格帯で音の感じが結構違うので、自分の気に入った音を探すのが良いですよ。
書込番号:303818
0点
2001/10/04 13:34(1年以上前)
サウンドカードは違う(現在PHILLIPSのPSC706)のですが、スピーカーはKENWOODのコンポにつないでいます。
みなさんの仰るとおり、各メーカーで基本的に音質(クセと言ってもいいかもしれません)が全く違います。やはりこればかりは、サウンドカードの場合もそうですが、聞き比べて好みのを探すしかないですよ。ソフマップなんかは何種類も同時に聞き比べられるようになっていますから、そこで聞き比べて、あとは一番安いところを探して買うのがベターではないかと思います。
書込番号:313827
0点
「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2006/10/29 13:50:01 | |
| 2 | 2003/08/04 12:23:41 | |
| 0 | 2002/11/30 21:06:13 | |
| 2 | 2002/10/26 16:12:59 | |
| 5 | 2002/10/18 3:41:57 | |
| 1 | 2002/10/14 15:27:36 | |
| 5 | 2002/10/14 3:11:11 | |
| 1 | 2002/11/10 14:48:36 | |
| 5 | 2002/09/20 21:28:24 | |
| 11 | 2002/09/12 13:13:44 |
「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 895件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




