『録音について』のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

『録音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録音について

2002/02/11 00:20(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

今のサウンドカードだと、シンセサイザーから音を取り込むと
常にザーッというノイズが入ってしまうので、
こちらの商品にしようかなって思ってるんですけど、
録音時のノイズってどうなんでしょうか?

まず、MDウォークマンに録音して、
光端子ケーブルで直接つないで取り込むほうが、
ノイズが入らないのでしょうか?

ご返答お願いいたします!

書込番号:528151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件

2002/02/12 04:09(1年以上前)

シンセサイザーとサウンドカードとの接続はラインインでしょうか?
文中の「音を取り込む」という表現は、録音したものを再生するとノイズが入るということであり、ダイレクトな再生ではノイズが入っていないということでしょうか?
今のサウンドカードとは?
不明な点が多いです。
MDに録音してから光ケーブルでPC録音するとなると2段階の録音であり、
そもそもMD自体が音を圧縮して録音しているので劣化しないということはないと思いますが、ノイズに関しては人間が判別できるレベルではないと思います。(かなりの大音量では変わってくるかも知れませんが)

シンセサイザーとPCとの接続ケーブルを変えてみて変化がないか。
ラインインなら他の機器を接続しても同じ症状になるか。

単にサウンドカードのせいであれば、買い換えたほうがいいでしょう。

書込番号:531033

ナイスクチコミ!0


スレ主 mofixさん

2002/02/12 20:09(1年以上前)

シンセサイザーとサウンドカードとの接続は
ラインインとマイクと両方ためしてみました(コードもいろいろと)

サウンドカードのことを記述してなかったので、
不明な点がたくさんございまして、申し訳ありません・・・。
「Sound Blaster Audio PCI128D」です。

音を綺麗に取り込みたいので、
光端子ケーブルのことも触れたのですが、
自分がラジカセなどに録音するときの方法をパソコンでもできるかな
と思って、質問させていただきました。

自作とかではなく、Gatewayのマシンで、
初めからついているサウンドカードなので、
やっぱり、買い換えたほうがいいんですよね・・・。

書込番号:532286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/02/13 02:24(1年以上前)

Gatewayのページを覗いてみると、サウンドチップはマザーボードにオンボードされてるタイプが色々あるのでおそらくオンボードタイプだと思いますが、やはりいい音で録音したいのであれば買い換えることを強くお勧めします。

パソコンでラジカセのように録音することは出来ます。
感覚的には同じですね。

ノイズに関してはコードを変えても同じところを見るとサウンドチップのせいかラインインの差込ソケットが悪いんだと思います。
ただ、ライン出力をマイク入力に接続するのは止めましょう。詳しくは説明できないのですが、故障しかねないことだと思います。

私だったら買い換えているところです。私の浅知恵を鵜呑みにするのではなく参考程度にし、他の人の意見も聞くと良いでしょう。

書込番号:533308

ナイスクチコミ!0


スレ主 mofixさん

2002/02/14 12:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
初期状態からついているサウンドカードは安物だからと知り合いにも言われ、
買い換えることを決意しました・・・。

IEEEカードやSCSIカード、LANカード、グラフィックカードなどなど
結構カードが刺さっているのが少し心配ですが、
いろいろ試してみたいと思います。
本当にありがとうございました!!

書込番号:536066

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音が出ない 4 2006/10/29 13:50:01
ヘッドフォン端子はどこに? 2 2003/08/04 12:23:41
相性? 0 2002/11/30 21:06:13
ヘッドホン端子 2 2002/10/26 16:12:59
立ち上げ音 5 2002/10/18 3:41:57
WindowsXP(SP1)対応について 1 2002/10/14 15:27:36
これどう思います? 5 2002/10/14 3:11:11
EAXについて 1 2002/11/10 14:48:36
すぴーかー端子について 5 2002/09/20 21:28:24
デジタルtoデジタルはウソなんですか!? 11 2002/09/12 13:13:44

「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 895件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る