『グレードアップで悩んでます』のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

[PRODIGY HD2 ADVANCE] Lowprofile対応PCIバス用サウンドカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオークション

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEAUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの価格比較
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのスペック・仕様
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのレビュー
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのクチコミ
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの画像・動画
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのピックアップリスト
  • Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオークション

『グレードアップで悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE」のクチコミ掲示板に
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEを新規書き込みAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グレードアップで悩んでます

2008/10/30 08:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:191件

現在、PRODIGY 7.1 XTを使用し、アナログでAVアンプ(マランツPS4500)に繋ぎ、
DENONのSC-M53と云うスピーカーで聴いているのですが、解像度やシャープさ、
音の定位感はいいものの、肝心の音そのものにパワーがないと云うか、艶がない
と云うか、音に質量がないと感じております。

で、オペアンプを評判のいいLME49720に替えてみましたが、高音の硬さが取れ、
定位も左右だけでなく、前後に広がった感じにはなりましたが、音質は思ったほど
向上しませんでした。

そこで、予算2万以内でグレードアップを考えています。私なりの候補の順番は

1:PRODIGY HD2 ADVANCE でLME49720を流用

2:ONKYOのSE-200PCI LTD(中古)

3:7.1XTのオペアンプをOPA627に替える

4:とりあえず現状維持で、もう少しお金を貯めてスピーカーをグレードアップ

5:その他

好みの音は臨場感がある生々しい音で、且つ聴き疲れのないものです。
ハードなロックやトランス以外は何でも聴きますが、アコースティックな音楽を
聴くことが多いです。

低予算で好みの音を得ようなんておこがましいのかも知れないですが、皆様の
ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:8572073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2008/10/30 12:07(1年以上前)

初めまして
toro yanさん

私から思いますに、二つ提示致します。

1、パワーアンプを新調する。
2、HD2 ADVANCE+オペアンプをLM4562仕様にする。

後は、スピーカーケーブルを藤倉3.5s で作るとか。

パワーアンプは、3万円ほどの真空管のキット
もしくは、デジタルアンプをお勧め致します。

マランツの4300のついたAVアンプは所持していますが
音が甘いです。4500になって、音が変わったとは聞いていますが
アンプの音の影響は大きいですからね・・

パワーを求めるのであれば、スピーカーよりアンプ側にお金を使う方が、私としては効率が良いと思っています。

書込番号:8572601

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:191件

2008/10/30 13:34(1年以上前)

水色ドライブ様

ご意見、ありがとうございます。

パワーアンプですか・・・ 総じて価格が高いですよね。3万でも予算オーバーです。
どちらかと云うと、オーディオにお金を掛けるより、その分で生のコンサートや
ライブを聴きに行きたいと思うクチですので。

しかし、水色ドライブ様の仰られるように効果が高いのなら、今は我慢で将来的に
パワーアンプを導入するのもありですね。

スピーカーケーブルはベルデンの8460を使ってます。価格が安い割りに
癖がなく、いいケーブルだと思います。

PS4500は主に大阪の逸品館のレビューを参考にして音楽再生が良いとのことで選びました。

それにしても我ながらお金を掛けてないなと思います。多趣味なため、これだけに
使うわけには行かないので仕方ないです。

書込番号:8572883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/30 19:08(1年以上前)

私も水色ドライブさんと同じで、オーディオ用プリメインアンプを用意された方が
音に対する満足度が高いかと思います。
オークションなどで探すと、少し前のオーディオアンプが手頃な価格で手に
入れられそうですよ。
もっとも程度については個体差が大きいと思いますが。

私もPCでTV、動画、音楽鑑賞をしており、なるべく安価でグレードアップにと
勤しんでいます。
ノーマルのHD2にコンデンサー交換、オペアンプ変更(LME49720×2 + OPA627デュアル)
ONKYOのA-905TX、D-112LTDの環境で使用しています。(全てオークション入手)

2.のオペアンプLM4562仕様ならば、私はLME49720でいけると思います。
LM4562の改良版がLME49720と、どこかのオペアンプ解説のHPで見たことがあります。
両者を使って聞き比べた感じでは、私の駄耳では大きな差は見られなかったです。
LME49720の方が音が前に出る感じが強かったです。

書込番号:8573822

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro_yanさん
クチコミ投稿数:191件

2008/10/30 20:16(1年以上前)

自称自作初心者さま

やはりアンプをグレードアップするのが一番効果があるんですね。
映画もかなり観るので、今のAVアンプはそのままで、プラス
パワーアンプの線で考えようと思います。

それにしてもオーディオは奥が深いと云うか、難しいですね。
CPUやグラフィックボードなら性能が数値で分かるけれど、
オーディオ機器はそうは行かないですしね。

自称自作初心者さまのように電子工作の知識があれば、その都度音を
確認しながら自分の好みの音に改造できていいですね。羨ましい
限りです。

書込番号:8574113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/10/30 22:44(1年以上前)

自称自作初心者さん、初めまして(だと思います)

LME49720知りませんでした。勉強になります。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=LME49720
4562の後継だそうです。値段あまり変わらず安いわ・・

今度使ってみますね〜どもでした〜

書込番号:8574938

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザー換装 教えてください。 5 2019/01/22 20:07:20
MUSES8920とLME49860に換装してみた 0 2016/08/06 18:21:39
WIN10 2 2018/03/05 1:15:40
DirectWire時のLINE入力での録音 1 2015/02/15 2:35:24
7,800円 0 2013/02/01 15:34:36
e-wdmのwindows8の対応状況 5 2013/02/03 9:42:22
hdmiとの相性問題について 3 2013/01/16 9:18:00
Windows8 8 2013/01/01 10:35:40
スピーカーとヘッドセットを同時に使いたい 5 2012/10/26 21:24:12
音が出なくなりました 10 2012/10/26 22:20:20

「AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE」のクチコミを見る(全 587件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
AUDIOTRAK

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る