PCケース > COOLER MASTER > Centurion 5 CAC-T05-UB
今、使っているケース
「五年ほど前にPC雑誌の特集で一番良いとされているケースを購入しましたが、
雑誌の記事の内容とは違い、強度が足りずに、電源、冷却ファン、などによる共鳴音が気になっていました。
今回、HDD7200回転の物に交換したところ、
またまた共鳴音が・・・今まで、何とか使い続けてきましたが・・・もう限界です。」
このケースを使っている方、
電源&HDD&冷却ファンなどの共鳴はありませんか?
また、板の厚みなど解りましたら教えてください。
書込番号:5470238
0点
見た感じずっしりとしてますが、全くそのとおりでぜんぜん共鳴はしません。なお私はHDD3台でケースは床においてます。
音が気になるようでしたら、このケースのリテールFANはお勧めできません。C2DのリテールFANよりうるさいと思います。
書込番号:5475165
0点
ユーザーでは、ありませんが電源部分の確認点です。
電源とケースを止める4本のねじは、きっちり止まっていますか?
少しでも、遊びがあると共鳴しますよ。
書込番号:5475252
0点
elefさん、意見参考になりました。
それにしても、HDD三台とは、すごいですね。
そうそう
ケースのリテールファンって、どのメーカーの物も結構、五月蝿いですよね。 (笑)
elefさん、☆まっきー☆さん レス ありがとうございました。
PS
五年も付き合っているケースで、アッチコッチと改造して、
「0.5mmのアルミを張ったり、防音材を貼り付けたり、
おまけのような電源は、12cmファンの物に交換したりして、
使って来ましたが、改めて検証してみると、やはり強度不足ですね。
最近のケースはおしゃれだし、それなりの事も考えてあるみたいだし、やっぱ買い替えですね〜 (゜-゜)
書込番号:5477460
0点
特に共鳴はしてません。
0.8mm が多い中、コイツは 0.6mm のようなので、薄い部類に入るでしょうね。
古いですが、使い勝手が良いので使ってます。
先に買ったオウルテックのアルミケースの方がビビリ音ひどかったです。
参考までに。
書込番号:5531897
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > Centurion 5 CAC-T05-UB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/09/03 10:57:33 | |
| 4 | 2009/09/27 15:55:54 | |
| 1 | 2008/12/25 16:06:45 | |
| 3 | 2009/09/09 22:45:39 | |
| 14 | 2008/08/31 18:42:21 | |
| 0 | 2008/06/28 22:39:17 | |
| 7 | 2008/05/12 6:32:42 | |
| 6 | 2008/05/01 21:53:33 | |
| 6 | 2007/10/23 18:47:54 | |
| 3 | 2007/10/12 23:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







