PCケース > シグマA・P・Oシステム販売 > Cool Builders CB101
X58マザーはこれから買います。
9800GTは長さ的に無理でしょうか?
もし搭載されている方がいらしたら
マザーとグラボの組合せを教えてください。
書込番号:9103756
0点
とりあえず激しく板違い。マザー全て若しくはVGA全ての板で再書き込みを。
このスレは削除依頼してね。
書込番号:9103773
0点
うあボケかました
ケースのスレでしたね
見落としてました失礼しました
んと、このケースについてはPCから読まないと解らないか
他の方から付かなければ
後程改めてレスいれますね
書込番号:9104222
0点
ちと申し訳なかったのでPCの前まで戻ってきましたが・・・。
このケースの資料がないですねぇ><メーカサイトの写真確認しましたが
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CB101
ケースをお持ちなら実測で計る訳にはいきませんか?
上記リンクの写真一番下「ツールフリー形式拡張スロット」の部分
から「ドライブ用ガイドレール」までの間ですね。
ちなみに私のはRadeon4870X2になりまして多分VGAの類では最大長の部類になりますが
ざっとで26センチになります。
ケースの角から26〜7センチが確保できるならとりあえず挿入は可能でしょう。
(ここまで事細かく書かなくてもケースは規格物ですから入らない事は
ほぼ無いのですが)
ただ・・・私も実感してて不便に思うのですがVGAカードの補助電源ケーブル
の取り回しや、VGAカードを上下の境にして上下間でのケーブル類の取り回し
(HDDのSATAケーブルなんかの話です)があるなら今のケースだときついと感じる
かもしれません。
これはATX規格がそういう物なので仕方が無いと思うのですが・・・。
書込番号:9104425
0点
ご返答ありがとうございます。
「ツールフリー形式拡張スロット」の部分から「ドライブ用ガイドレール」までの間は、26cmでした。
最新のボードは微妙ですね。
各VGAの長さを調べてみたいと思います。
書込番号:9104743
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマA・P・Oシステム販売 > Cool Builders CB101」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2009/02/16 16:19:50 | |
| 4 | 2007/09/05 23:32:07 | |
| 6 | 2007/05/03 13:40:13 | |
| 2 | 2007/01/31 23:10:11 | |
| 5 | 2007/01/29 17:20:15 | |
| 4 | 2007/01/26 2:22:42 | |
| 5 | 2006/12/26 22:24:01 | |
| 1 | 2006/12/25 8:12:24 | |
| 2 | 2006/11/09 22:32:48 | |
| 11 | 2006/08/31 6:34:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







