はじめまして。
一週間ほど前に、オウルテックSS−460AGXからこの電源に換装しました。
ただ、正常に作動していたものが、昨日あたりから、急に落ちるようになりました。この症状がでると、しばらくPCの電源を落としてからでないと再起動すらしないです。
はじめは、コネクタの差込不足を疑い確認しましたが、しっかり差込を確認しました。そして、他の部屋のコンセントから電源をとったりもしましたが、やっぱり落ちてしまいます。
症状が出だすのは、リネ2をやりはじめて30分前後から、通常のネットサーフィンで1時間前後からです。
落ちる寸前に、ASUS Probeから、12Vが10V前後に落ちている旨の警告がでます。Probeの表示は正確でないでしょうが、SpeedFanでも同じような値を表示しています。
電源を元のSS−460AGXに戻すと、今のところ落ちていません。
これは、初期不良品なのでしょうか?もしくは、何か設定をしなければならないのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご存知の方はご教授お願いします。
構成は
CPU P4 3.0GHz(定格)
M/B ASUS P4P800SE
MEM IOデータ DDR400(Mentest86エラーなしMB推奨ベンタ)
HDD WD1600JB−FU(160GB 100ATA)
VGA WinFast A350XT TDH(リコール対象外製品)
CDandDVD BUFFALO DVSM−34242FB 1台
Sound オンボード
FDD バルク?(星野金属から購入)
LAN オンボード
FAN 8センチ2個・12センチ1個・9センチ1個
ケースは MT−PRO1450MaxFlow
です。
書込番号:3197451
0点
12V低下(負荷)になってて外せそうなのは4個のファン・・ですかね?吸排気を各1にしてあげて電圧を安定させられませんか?
症状は私も似たような経験がありましたが、私の時は熱暴走とやはり電圧低下で、電源交換で直りました。アンテック550からエナーの475か465Wでプレスコ対応をうたい、12Vのラインを2重にした!というのを売りにした緑の紙箱の物にしました。
他の方から何か良い解決案が出なかったら一考して見てください。
書込番号:3197486
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > True550」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/10/12 18:04:47 | |
| 0 | 2004/10/08 15:16:29 | |
| 5 | 2004/09/13 7:08:16 | |
| 14 | 2004/09/24 4:38:53 | |
| 2 | 2004/08/30 0:21:28 | |
| 2 | 2004/08/29 10:54:07 | |
| 5 | 2004/08/20 2:31:11 | |
| 9 | 2004/08/16 22:23:32 | |
| 2 | 2004/07/05 1:15:07 | |
| 5 | 2004/07/04 12:43:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







