『無知な質問ですが』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HK400-13BP-2の価格比較
  • HK400-13BP-2のスペック・仕様
  • HK400-13BP-2のレビュー
  • HK400-13BP-2のクチコミ
  • HK400-13BP-2の画像・動画
  • HK400-13BP-2のピックアップリスト
  • HK400-13BP-2のオークション

HK400-13BP-2NEXTWAVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • HK400-13BP-2の価格比較
  • HK400-13BP-2のスペック・仕様
  • HK400-13BP-2のレビュー
  • HK400-13BP-2のクチコミ
  • HK400-13BP-2の画像・動画
  • HK400-13BP-2のピックアップリスト
  • HK400-13BP-2のオークション

『無知な質問ですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「HK400-13BP-2」のクチコミ掲示板に
HK400-13BP-2を新規書き込みHK400-13BP-2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無知な質問ですが

2004/07/15 14:29(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

スレ主 タカマリモさん

最近動画のエンコード時間短縮を目的に、CPUをアスロンXP1800+から2800+に取り替えたのですが、あまり変わったような気がしません。
そこでなんとなく思ったのが、現在使っているケース付属の350W電源を400Wに変えたらCPUの性能もフルに発揮されて処理速度もUP!なんてことにならないかなーということなんですが、どうなんでしょうか。

正直言って自分でもそれはないだろうと思ってますが、電力的なことは調べ方もよくわからない為、いやもしかしたら、とその考えを打ち消しきれません。
電源ユニットのパワーアップでPCに影響を与えるのは、やはり動作の安定性だけなのでしょうか?
まるっきり素人な質問ですが、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:3032852

ナイスクチコミ!0


返信する
( ゚д゚)ポッカーンさん

2004/07/15 14:43(1年以上前)

そう思って貰ってOK
電源供給が追いつかないからと、CPUがパフォーマンス落としてくれるなんて親切な事してくれないと。
電源容量心配なら http://takaman.jp/D/

書込番号:3032876

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2004/07/15 14:45(1年以上前)

1800+ 133*11.5=1.53GHz
2800+ 166*12.5=2.08GHz
まさか、133*12.5=1.67GHz駆動?

書込番号:3032884

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカマリモさん

2004/07/15 15:10(1年以上前)

早い返答ありがとうございます。
やはりそうですよね。CPU速度には影響なしと。

現在PCは時々立ち上がりに青画面が出たりすることがありますが、特に不安定というほどのこともなく動いているので、CPUに影響がなければ電源ユニットは当分今のままでいくことにします。
解答ありがとうございました。

それとCPUは166で動かしています。PCも2800で認識しているので、おそらくは2800に対して自分が高望みしすぎていたみたいですね。

書込番号:3032937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/15 15:12(1年以上前)

むしろ何のコーデックでエンコードしてるかにもよるけど。

書込番号:3032945

ナイスクチコミ!0


( ゚д゚)ポッカーンさん

2004/07/15 15:29(1年以上前)

>時々立ち上がりに青画面が出たりすることがありますが、特に不安定というほどのこともなく

十分不安定だと思うけど…

書込番号:3032991

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカマリモさん

2004/07/15 23:44(1年以上前)

>>いちごほしいかも・・・ さん
Divxを使ったりmpegにしたり物に合わせて様々ですが、ほぼ同じ設定のDivx変換でかかった時間を比べての感想なので、やはり私の2800+への期待が高すぎただけだろうと思います。
たしかアスロン650から1800へのUPでは劇的に速くなったんですが、2800へのUPは少しは速くなったかなレベルの差しかでなかったもので。

>>( ゚д゚)ポッカーンさん
そういう不安定さもかねて、電源の交換を考えていた部分もありますが、青画面がでても立ち上げなおしたらそれ普通に立ち上がるようになるので、今のところはそれの解消だけで電源の交換まではしなくてもいいかなと思ってます。

書込番号:3034699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/15 23:48(1年以上前)

ほかのもので再生しない、PCだけ!と言い切れるならお勧めはBHAのXVDですね。
設定しだいによってはAthlonXP2500+ で実時間の2割増し、Athlon64 3200+なら実時間の8割程度でのエンコードも可能です。
画質もなかなか。DivXとはっきりした画質面での優劣はつけがたいですね。

難点はいかんせん有料なこと。一度、機会があったら試してみてください。

書込番号:3034728

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカマリモさん

2004/07/16 01:00(1年以上前)

それは知りませんでした。
ぜひ調べてみることにします。

ありがとうございました

書込番号:3034985

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/17 13:28(1年以上前)

スーパーπはやりましたか?2800なら1分きりますよ。

書込番号:3039825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEXTWAVE > HK400-13BP-2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
もう購入しているのですが・・・ 0 2004/10/29 0:32:45
起動しません 4 2004/09/22 15:48:13
不安定起動 4 2004/11/07 2:11:52
いきなり爆発です 8 2004/09/12 19:35:17
−12Vについて 3 2004/08/29 10:01:17
電源の見分け方。 4 2004/08/14 20:03:49
パルスセンサー検出コネクタ 4 2004/07/31 18:10:03
無知な質問ですが 9 2004/07/17 13:28:28
古いパソコンなんですが。。。 7 2004/07/15 22:26:10
+12Vは何A? 2 2004/07/02 11:37:11

「NEXTWAVE > HK400-13BP-2」のクチコミを見る(全 107件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HK400-13BP-2
NEXTWAVE

HK400-13BP-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

HK400-13BP-2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング