電源ユニット > サイズ > 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A
1年ほど前にこの電源を購入し使用しています。
先日、PCのメモリを交換(samsung 512M×2 → UMAX DDR2 PC2-6400 2GB ×2)
して、再度電源をONにすると、接続されているBDドライブの電源コネクタ部分
から白煙が出て、コネクタが溶けてしまいました。
※メモリ交換作業中はPCの電源コンセントを抜いている状態で行いました
他に接続している機器は今も正常に動作しているため、ドライブの故障かと思い
修理に出したところ、ドライブ内部には特に異常はないため、PC側が故障している
可能性がありますのでご注意くださいといわれました(修理は無償で行ってもらえました)
そこで、有識者の方々に今回何が原因で白煙が出たのかご意見をいただきたいと思い
書込みさせていただました。
私見では、他の機器が正常に動作しているため、以下のどれかだと思っています。
1)電源ユニット自体が故障している
2)電源コネクタが破損しており、接触不良等が原因でショートしてしまった
3)実はやっぱり、BDのドライブが故障していた。コネクタ部分が溶けてしまった
為正しい原因調査ができなかった。
※コネクタが少し斜めになっていたというような事はいわれました
今回の事があったため、電源は新しく買いなおそうと思っているのですが、
実は電源ではなくMB等が故障しているのが根本的な原因だった場合また同じ結果に
なるのではと思い、皆様のご意見をいただきたいと思っております。
長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします
【PC構成】
MB:ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP
グラフィック:LEADTEK WinFast PX7900GS TDH
CPU:Core 2 Duo E6600
メモリ:UMAX DDR2 PC2-6400 2GB ×2
DVD:pioneer DVR-S15J-BK
BD:panasonic LF-PB271JD
HDD:2台(SATA接続2台)
※DVDとBDは電源に接続した同一の線で繋がっていました
問題が発生したのはBDだけでした。
書込番号:7600522
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2008/10/05 14:10:54 | |
| 4 | 2008/10/02 12:41:31 | |
| 0 | 2008/09/15 21:16:24 | |
| 3 | 2008/05/08 22:36:43 | |
| 5 | 2008/04/29 22:40:47 | |
| 0 | 2008/03/28 23:48:25 | |
| 2 | 2008/03/13 13:16:53 | |
| 4 | 2008/01/13 12:19:33 | |
| 4 | 2007/11/19 19:48:18 | |
| 4 | 2008/06/16 17:06:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







