


胡&桃さんの書き込みに、他のDVD機種で再生ができないとありましたが、どうなのでしょうか?
私のDVDもEHー53でSDカードからDVDに簡単にダビングができると思い、SDR-s100,300の購入を検討していましたが、他メーカーのDVDで再生ができないとなると候補からはずさなくてはと思います。
情報をお願いします。
書込番号:5582321
0点

ん? 胡&桃さんの書き込み?
…と思って読み返してみたら、ダビングできたけど再生できなかったんですね
再生できないのはS300が悪いんではなく、ディーガの問題の様です(^^;
どんな動画でも、VR方式でDVDに焼いてしまうと
そのVR方式に対応していないプレイヤーでは再生できなくなりますんで
至極当然の結果が出た様です…
(胡&桃さんの書き込みをもっとよく読んであげればよかった(−_−;)
お手持ちの DIGA DMR-EH53 の説明書をよく読んで下さい
[DVD-R(VR)]と[DVD-R(V)]の違いがどこかに書いてあるハズです
※(VR)はVR方式、(V)はDVD-Videoの事です
[DVD-R(VR)]は最初にファイナライズしないと、記録できません
[DVD-R(V)]は最後にファイナライズしないと、他機種で再生できません
又、DVD-RAMやDVD-RW、さらにDVD-R DL…なんてゆうDVDの種類もありますから
それぞれの違いと言うか特徴と言うか記録方式の制限を、取説から読み取って下さい
(ココが初心者にはとっつき難いトコロなんですよねェ)
まぁ要するにDVD-Videoとして焼く事が出来れば、元の動画がどんな機種で撮った物でも
一般的なDVDプレイヤーで再生が可能です
S300とDIGAに限って言えば、一旦SDカードからHDDにダビング(高速)しておいて
次に高速ダビングを「切」にしてDVD-R(V)へダビングし直して下さい
16:9の画面比率でDVD-Videoが出来上がります(^^)v
書込番号:5582645
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SDR-S300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/07/19 23:51:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/09 20:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/26 11:19:33 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/31 20:27:59 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/07 11:49:32 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/19 14:37:34 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/21 0:02:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/08 23:20:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/29 19:51:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/25 3:03:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



