『美肌モードっていいですね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

『美肌モードっていいですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

美肌モードっていいですね

2006/08/18 01:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

実家に帰省したおりに、母と家族の写真などを撮ってみんなに見せてとても喜ばれました。

ところで女性にとっては(!)、「美肌モード」があるのは良いですね。

ソフトでお肌が綺麗に、かつ色白に映り、母(私も・・)からすっごく喜ばれました。

ちょっと気になったのは最高画質でとっていても、ムービーを右から左へとグルーっとまわして景色を撮ったときなど、画像にギザギザ感がでるのが気になりました。

そんなに振り回さなければすごく綺麗なんですけど。

テープ式だとこういうことにはならないのかな、って思います。

ともあれ、購入して大正解でした。

p.s.ワイド撮影した画像ですが、私のマックではVLCとかいうフリーソフトでしか再生できませんでした。QuickTime Proではダメみたいです・・。通常サイズでしか撮影しないのであまり問題ないのですけど・・。

書込番号:5355162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2006/08/19 01:01(1年以上前)

私はS200の購入を検討しているので、

>ちょっと気になったのは最高画質でとっていても、ムービーを右から左へとグルーっとまわして景色を撮ったときなど、画像にギザギザ感がでるのが気になりました。

が気になります。
これはパソコンで見たのではないかと思うのですが、テレビに繋いで見たときもギザギザが出ますか?

書込番号:5357958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2006/08/20 08:10(1年以上前)

すみません。
自宅のTVが対応していないので、TVには接続できないんです(;_;)。

あと、使い勝手で気になったところとして、本体で再生する時に、何倍速で再生するかを簡単に選べれば便利なんですけど・・。

早送りキーをずっと押していないと早送りできないのは不便です。

あと、暗所には強いです。夜の室内でも家族のmovieがとても綺麗にとれました。

書込番号:5361321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/08/20 22:01(1年以上前)

さっちん&けんちんさん こんばんは

> 自宅のTVが対応していない…

とゆうのは、『赤・白・黄色』の差込口が無い…とゆう事でしょうか?

でしたら、他にビデオデッキは繋がってませんか?
ビデオデッキが再生専用で無ければ、必ず「ビデオ入力」があるハズです
たとえTVが対応してなくても、ビデオを経由して再生できます

お手間でなければ、試してみる価値はありますよー(^o^)/



> 早送りキーをずっと押していないと早送りできないのは不便です

これは確かに不便ですよね、私も“長押し”ってのが馴染めません…
(短く押すと、次の動画に行っちゃいますモンね)
ビデオテープに慣れた世代としては、ここら辺で「?」ってなります

ですが、DVDとか次世代の動画再生は、みんなこんな感じですから
慣れるしかないんでしょうねぇ…

書込番号:5363182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2006/08/21 20:53(1年以上前)

こんにちは。

あ、ビデオデッキが繋がっています。

でも、どうやって繋げるかはわかりません(お店の人に設置してもらったので、はずすと再設定できなくなり一騒動なんです)。

ダメですね。すみません・・・。

家族では、みんなでPC囲んでワイワイ見ています。

書込番号:5365540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/08/21 21:45(1年以上前)

みんなが見られる位置にパソコンがあるなら
無理矢理ビデオに繋がなくてもいいかも知れません♪

普通のTVで見ると、多少ギザギザは軽減されますが…
そんな厳密な使い方をしてるようでもないので
拘らなくても大丈夫でしょう
楽しんでくださいね(^o^)/


っと、ちなみにですが
ビデオデッキの種類によっては、正面のフタ(普通は下半分)を開けると
中に『赤・白・黄色』の端子がある場合があります
通称『前面入力端子』です
フタは、横から見るとスキマが空いてるか、
正面に「Push」と書いてある所を押すかどっちかです

これがあると、後ろに回らなくても済みますし
ビデオテープにも録画できる様になるので、とても便利なんですが…
まぁしょうがないでしょうね(^^;

書込番号:5365738

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング