ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD2
本日DMX-HD1から同HD2に買い換えました「カツロ」です。
普段皆様のクチコミをとても参考にさせていただいています。
ふと気付いたことがあり書き込みさせていただきます。
最近はビデオカメラといってもHDV、DVD、SDなど機種選定の前に
どの規格にするかで迷いますね。
たとえばテープでオリジナルを持っていて、HDV(DV)は10年後に
すんなり再生してくれるか? 私は心配です。
再生するデッキ(カメラ本体)のメカ的な故障が心配だからです。
再生機を買い換えようにも、規格が存在していないとかありそうです。
Xactiのように"簡単に"PC取り込み出来るものは、10年後にも
なんなく再生してくれそうですね。
PCを買い換えても、データ移設も簡単ですし。
再生ソフトにしても古くなってゆく規格(MP4)も再生互換は取ってくれるでしょうし。
10年後にはXactiを持っていなくても、壊れていても再生環境には困らないんです。
このことに最近「ハッ!」と気付きました。
96年ごろデビューのDVDもそろそろ世代交代近し。
次世代DVDにしても10年ちょっとで次の規格にバトンタッチするでしょう。
こういった規格に左右されないXactiの使い方の提案に
SANYOさん感謝と言いたいです。
子供の成長記録には持ってこいじゃないでしょうか?
普段はバイク車載用カメラとして酷使しています。
そのため長時間長廻し、そして撮るだけで編集しない派です。
HDDはすぐにアップアップしてしまい
しようがなくDVDに元データ保存しています。
HD1のほうは親戚(不調DV機の交代として)に進呈しました。
書込番号:6352574
0点
同感です。
動画を収録すると言う目的でビデオカメラは勿論、デジカメの動画記録機能等を考えましたが、どれも帯に短し、襷に流しのような感じがして、結局MPEGカメラに行き着きました。まぁ、現状として一番使いやすいかなぁ、と言うのと記録保存がし易い、後々まで残せそう、それに現状のビデをカメラHD,DV,DVDとどれを選んだら使い易さ、将来性、操作性、保存性等良いのか判らなくなり何時までも買うに買えなくなった、とう言うのが選んだ理由です。
値段も手頃だし、子供に持たせて遊ばせる事も出来そうですし。
欲を言えば、この手の機器、耐衝撃性・耐水性(防水性)や傷ついても味のあるデザインにならないかなぁ、と言う事です。
大切に使う事は良いのですが、余りにも繊細すぎて使う側に気を使わせ過ぎ、という感じがします。
もっとハードな使用に耐えうる機器が欲しいです
カツ口さんはバイク車載で仕様との事。
以前バイク雑誌でも同様のレポートが乗っていたので自分もやってみようと思っています。
やはりこれくらいは使えないと、満足感は無い気がします。
書込番号:6372796
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-HD2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/11/07 19:14:29 | |
| 3 | 2012/11/20 8:48:27 | |
| 9 | 2011/12/06 22:27:25 | |
| 12 | 2011/09/17 13:26:57 | |
| 2 | 2010/07/07 16:48:08 | |
| 2 | 2009/09/07 22:41:00 | |
| 6 | 2009/04/13 17:53:11 | |
| 11 | 2009/04/13 10:29:22 | |
| 14 | 2009/04/02 16:29:42 | |
| 2 | 2009/03/15 21:59:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



