『こんな使用方法は可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:285g 撮像素子:CCD 1/3.6型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MC200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC200の価格比較
  • Everio GZ-MC200のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC200のレビュー
  • Everio GZ-MC200のクチコミ
  • Everio GZ-MC200の画像・動画
  • Everio GZ-MC200のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC200のオークション

Everio GZ-MC200JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Everio GZ-MC200の価格比較
  • Everio GZ-MC200のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC200のレビュー
  • Everio GZ-MC200のクチコミ
  • Everio GZ-MC200の画像・動画
  • Everio GZ-MC200のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

『こんな使用方法は可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Everio GZ-MC200」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC200を新規書き込みEverio GZ-MC200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな使用方法は可能でしょうか?

2004/11/21 02:38(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 ほにふにさん

ビデオカメラ初心者ですので、教えて下さい。
海外旅行で使ってみたいので購入を考えているのですが、次の使い方は可能でしょうか教えて下さい。
1.EverioのHDDのデータ→(USB1.1)→ノートPCに仮保存の繰り返し(旅行中)
2.ノートPCのHDD→EverioのHDDへデータを戻す(戻ってきてから)
3.Everio→(S・AVケーブル)HDD・DVDレコーダー(SHARP:DV-HRD20)にデータ移動・編集・DVDに保存する。

 ノートPC(SHARP:PC-CB1-CB)が、DVD-R/RW書き込み機能が未対応なので、こういった使い方が出来ないか、と考えました。
また、S/AVケーブルでのHDD・DVDレコーダーへの取り込みの際、画質はかなり落ちると覚悟しないといけないでしょうか?(ファインモード以上使用時)

よろしくお願いします。

書込番号:3526401

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/21 12:29(1年以上前)

》.EverioのHDDのデータ→(USB1.1)→ノートPCに仮保存の繰り返し(旅行中)

可能
ですが、かなり遅いですUSB2.0でも4Gbyt転送には15分ぐらい掛かります。
USB1.0では多分、その10倍は掛かります。
ただし、PCカードスロットにCardBUS対応アダプタで接続すれば、USB2.0よりも早く
転送可能だと思われます。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-CF32A-01.htm

》2.ノートPCのHDD→EverioのHDDへデータを戻す(戻ってきてから)

条件付きで可
完全に元通りに戻すのは不可です。
PCからの書き戻しファイルは録画したままのビデオと違って
再生時に早送り/巻き戻し/編集が不可になります。

》3.Everio→(S・AVケーブル)HDD・DVDレコーダー(SHARP:DV-HRD20)にデータ移動・編集・DVDに保存する。

可、ただしS端子接続ですので、画質はかなり落ちます。

PCカード接続のDVD-R/RWのドライブを買ってPC上でDVD-VIDEOに書き込むのが一番だと思いますよ。

書込番号:3527589

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/21 15:16(1年以上前)

USB1.1での転送速度を計ってみました。
自作PCでオンボードのUSB1.1とPCIスロットへの増設USB2.0
約800Mbytのファイルを転送で

USB2.0 5:30
USB1.1 23:20

でした。
4Gbytフルだと約4倍と考えて、USB1.1では1時間半ぐらい掛かる計算ですね。

書込番号:3528135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほにふにさん

2004/11/21 21:56(1年以上前)

鉄矢さん返信ありがとうございます。
実際の転送速度まで計って頂き本当に感謝しております。

やはり時間のことを考えると、紹介頂いた”CardBUS対応アダプタ”(5千円ぐらい)を購入するのが良いようですね。

でも、”PCカード接続のDVD-R/RWのドライブ”購入はなかなか厳しそうかな・・・かなり高価みたいですし・・・

とりあえず、Sケーブルでの画質を確認した上で1.そのままでいくか、2.PCカード接続のDVD-R/RWのドライブを購入するか、3.会社のパソコンでこっそりDVD-RWに焼く?って方向で検討していきます。

ありがとうございました


書込番号:3529702

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/21 22:10(1年以上前)

>4Gbytフルだと約4倍と考えて、USB1.1では1時間半ぐらい掛かる計算ですね。

あ、恥ずかしい
約800Mbytと4Gbytでは5倍ですね
USB1.1ではほぼ2時間ですね、流石に使う気にはなれないレベルでしょうか。

DVD-RWはUSB接続の物も有りますよ、USB1.1ならばそもそも高速な動作は
無理ですから、少し型が古くて安くなっている物で良いでしょう。
1万ちょっとで買えると思いますよ。
http://www.bestgate.net/dvdrw/

書込番号:3529771

ナイスクチコミ!0


まいとまとさん

2004/11/22 12:29(1年以上前)

マイクロドライブ用のアダプタよりもUSB2.0のアダプタの方が利用価値ありますよ。外付けのDVDドライブの接続などにも効力発揮です。

書込番号:3531892

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > Everio GZ-MC200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FCカード 1 2009/07/04 21:38:36
SD-CF変換アダプタ 0 2009/03/25 0:54:08
CFの認識について 3 2007/10/15 20:08:21
SDメモリーカードについて 4 2007/04/21 16:38:10
固定時の録画可能時間 1 2007/03/23 23:04:32
外部機器からの録画 1 2007/03/11 0:07:00
本日購入 0 2007/01/03 23:43:48
パソコンへの転送時間について教えてください。 2 2006/09/26 20:39:38
マイクロドライブorSDカード 7 2006/09/05 15:53:56
マルチメディアプレイヤーについて 0 2006/08/18 23:11:28

「JVC > Everio GZ-MC200」のクチコミを見る(全 537件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC200
JVC

Everio GZ-MC200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Everio GZ-MC200をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング