



レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Sonnar T*90mm F2.8
405太郎さん:今晩は。はじめました。遅レスで済みません。
レンズ光学のことはよく知りませんが、どなたもレスされないようなので、ド・素人が参考までに書かせていただきます。間違っていたらごめんなさい。
結論から言えば、不可能〜かなり困難といえます。
そもそもGタイプレンズのフランジバック(マウント面からフィル面までの距離)は29ミリですが、AXは45.5ミリもあります。たとえゾナー90ミリをAX用にマウントを改造しても、AXにつけるとレンズのお尻がミラーに当たってしまいます。ただGゾナー90ミリのバックフォーカス(レンズの最後尾からフィルム面までの距離)は長そうですから、うまくやればひょっとして使えるかもしれません。この辺はNデジクラブの会長のハリケーンちき夫さんあたりが詳しいと思いますので、Nデジのスレでご質問などはいかがでしょうか。
Gゾナー90ミリは中望遠レンズの中ではピカイチで、このレンズの右に出るレンズはまずないでしょうね。Gシステムは大変すばらしいのですが、ご存じのように望遠ではピント合わせがイマイチで、Gゾナー90ミリは十分に威力を発揮できません。本当に残念ですね。私はこのレンズをLマウント(ライカマウント)に改造してもらって使用していますが、本当にすばらしいレンズです。デジタルでもばっちりですよ。
書込番号:8078774
0点

コンタックスの小さなファインダーで、この望遠レンズを合焦するのは至難の業だと思います。
今なら、NEX-5に付けることをお勧めします。Kipon製のGアダプターで付き、マニュアルフォーカスは「MFアシスト」であっけないほどに簡単に決まります。
上の方のスレに実写例を載せましたので、参考にしてください。
書込番号:11776722
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Carl Zeiss Sonnar T*90mm F2.8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/12/04 23:30:58 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/17 23:49:24 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/29 17:44:33 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/16 13:38:14 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/10 1:07:25 |
![]() ![]() |
10 | 2004/10/11 8:35:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/30 14:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





