70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ソニー用)



レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ソニー用)
先月購入したばかりですが異音が出るようになりました。
カメラの電源入れたり切ったりする時に「ガガガガ」と凄い音です。
落下等も一切なく普通に使ってただけなのに。。
APO75-300のクチコミにも同じような方がいて、無償修理もしてもらえたようです。
祝日でシグマに連絡してませんが、おそらく私の奴も無償で治してもらえるんでしょう。
気がかりは治ってもいずれまたこういう現象がでないかということです。
このレンズを1年以上使ってる方、いらしたらご意見お願いします。
カメラ初心者なもんで、
そもそもレンズってそういうもんだと思った方がいいのでしょうか。
書込番号:11123004
0点

たまたまです。
何でも故障することは有るでしょ。
それとも あなたの持ち物は一切故障したこと無いのかな?
書込番号:11123043
4点

αは始動時にテツトのため、電源OFF時にピントリングを縮めるために勝手にピントリングを動かしますが、その時のモーター駆動音では?
書込番号:11123878
0点

KRE1さん、こんにちは。
AFモーターのギアのすべりだと思います。
いずれにせよシグマに修理に出されるのが一番だと思います。
販売店経由が基本ですが、シグマに電話して送るという方法も有ります。
私が修理をした時はシグマの対応は丁寧でした。
ただ、直接送る場合は送付の費用はKRE1さん持ちになると思いますので販売店経由がお勧めです。
書込番号:11124168
1点

610万画素さん
ありがとうございます。
確かに「コココ・・・」というモーター音は通常からありますよね。
ですが今回は周りの人も振り返るような凄い音です。
他のレンズではない現象なのです。
kyo-ta041さん
ありがとうございます。
確かにギヤがすべると言うか引っかかるような感じです。
MFにすれば音はありませんが、MFオンリーではひよっこの私には苦しいです(笑)
買ったばかりですし気に入ったレンズでしたので、修理に出すつもりです。
おっしゃる通り、販売店保証もついているので販売店に送ります。
しかし、出先でさあ撮るぞ!という矢先の故障、凹みますね。。
書込番号:11124681
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ソニー用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/09/16 17:37:42 |
![]() ![]() |
11 | 2015/11/29 20:56:15 |
![]() ![]() |
13 | 2012/10/17 20:59:09 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/02 8:37:31 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/26 20:59:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/10 14:02:38 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/20 10:24:50 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/15 15:30:33 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/22 18:20:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/29 15:18:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





