AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (キヤノン AF)TOKINA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月27日



レンズ > TOKINA > AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (キヤノン AF)
毎日毎日、レンズのことが頭から離れない、おちゃめなくびの皮です。
お気に入りのこのレンズが壊れました。
修理代が 15,687円 です。(ケンコーコニカミノルタSC)
お気に入りでこのレンズを使っていたのですが、他のマクロレンズを知りません。素敵な中古マクロが、同じような価格でありそうで、なかなか修理にGOサインを出せないでいます。
修理した方がいいよとか、安くていいマクロレンズの情報とか、なにかいいアイデアございませんか。一人で煮詰まっています・・・。
ちなみにこのままでも絞り開放状態ならシャッターが切れます
めちゃくちゃ悩んでいます。諸先輩方のご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。
書込番号:16004285
1点

お気に入りで使っていたのなら修理でいいと思いますよ。
新しくレンズを購入してもお気に入りになるとは限りませんから。
開放で使えるならとりあえず開放のみで使用して、どうしても我慢ならなければ修理でいいのではないでしょうか。
書込番号:16004999
1点

私もこのレンズを使っていますが、全く同じ現象に遭いました。
私の場合、メーカーが言うには、内部のフレキシブル基板(フィルム状の配線材)の接触不良とのことでしたが、
幸い保障期間中だったので無償修理でした。
修理後2年以上経過し、結構酷使していますが今も元気です。
本題のマクロレンズですが、修理代も微妙ですね……。かと言って、開放だけでは辛いですよね〜〜。
中古品ならTAMRONのSP AF90mmは新型(F004)が最近出ましたので、旧型の中古は修理代と同じ程度の価格で
あるとかもしれませんが、中古は現物を見ないとコワイですね〜〜。
もし、予算が厳しければ、修理しても良いのではないでしょうか?。中古よりは安全な気がします。
予算が潤沢なら、純正100マクロF2.8Lが絶対のお勧めですが……。
書込番号:16005057
0点

こんばんは。
お気に入りのレンズでしたら私も修理されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:16005132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOKINA > AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (キヤノン AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/05/31 21:55:23 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/13 6:50:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/12 12:28:59 |
![]() ![]() |
14 | 2011/06/07 20:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/06 0:23:31 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/06 9:14:10 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/30 8:39:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 11:51:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/27 6:44:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/05 14:05:03 |
「TOKINA > AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (キヤノン AF)」のクチコミを見る(全 105件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





