『FZ30+VCL-DH1758』のクチコミ掲示板

2005年 8月 8日 登録

テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758の価格比較
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のスペック・仕様
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のレビュー
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のクチコミ
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758の画像・動画
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のピックアップリスト
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のオークション

テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月 8日

  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758の価格比較
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のスペック・仕様
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のレビュー
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のクチコミ
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758の画像・動画
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のピックアップリスト
  • テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758

『FZ30+VCL-DH1758』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758」のクチコミ掲示板に
テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758を新規書き込みテレコンバージョンレンズ VCL-DH1758をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ30+VCL-DH1758

2006/01/14 14:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758

クチコミ投稿数:72件

Pana DMC-FZ30-Sで、使用中です。
55〜58mmのステップアップリンク
MC1Bスカイライトフィルター 58mm
ワンタッチレンズキャップ 52mm使用です。

下記参考にして下さいね。(^-^)vブィ!

FZ30+VCL-DH1758
全てオート、シャッター押しただけです。汗”↓テスト画像です。
http://www47.tok2.com/home/keichan/20051211_1/img1.htm

一眼レフ用、シグマのレンズのフードを加工して、
また、レンズに使っていたゴムを利用して作りました。
http://www47.tok2.com/home/keichan/fz30_t17_2/img1.htm

書込番号:4733307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2006/01/19 20:56(1年以上前)

まだ使い込んでいないけど、
テレコンを付ければ、発色が、
白くなる傾向があると感じています。

白飛びを抑える為、そして引き締める為に
PLフイルターは、高価だから
MC1Bスカイライトフィルターを付けてみました。
報告できる写真がまだありません。
撮れたら報告に来ます。f(^_^)ぽりぽり

ステップアップリンクとテレコンの間に
付けてみました。↓これで1セットです。
http://www47.tok2.com/home/keichan/VCL-DH1758/img1.htm

書込番号:4748577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/14 11:58(1年以上前)

私も、同じくFZ-30にステップアップリングかませて(フィルターはなし)、鳥などを撮っております。下は作例です。
http://jibika.exblog.jp/2744839

コントラストの強いところで、パープルフリンジが盛大に出るようですが、皆さんいかがでしょうか。

書込番号:4821119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/14 12:46(1年以上前)

お仲間が増えて嬉しいです。

対策は、
PLフイルターを付けるのが常識みたいです。
58φを、間に挟んだら、どうでしょうか?
マイナス露出にするのも良いかも。
頑張って下さいね。

書込番号:4821223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/14 18:08(1年以上前)

なるほどPLフィルタですね。ちょっと勉強して物色してみます。ちなみに、やっぱり高くともサーキュラーPLの方がいいんでしょうかね。

書込番号:4821857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/14 18:46(1年以上前)

(素人考えなので、参考までに)

やはり、サーキュラーですかね。定価:5,800円
サーキュラーPL(円偏光)58φ AF用
MCまでは要らないかと・・・。
それと、
テレコンが重いから、ワイドはやめた方が良いかと思います。
テレコンを回して、調節するようになりますね。
MC1Bスカイライトフィルターを、付けても、ケラレは、
変らないので、心配ないかと思います。

テレコンを、付けない時でも、
ステップアップリンクがあるから、使えます。

私も、買う為に、お金を貯めます。

ココ↓ 時間のあるときに覗いて下さいな。
Panasonic DMC-FZ30の情報満載です。汗”
http://blog.goo.ne.jp/keichancom/

書込番号:4821941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/02/15 22:13(1年以上前)

> けいちゃんFZ30-Sさん。
HP見させて頂きました。最近、私も鳥撮りを始めましたので、参考になります。
とりあえず、kenko製のサーキュラーPLフィルタを仕入れましたので、FZ-30とDH-1758の間に挟んで、近日中にフィールドで試してみることにします。結果でましたらリポートします。アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:4825745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/18 17:24(1年以上前)

FZ-30、サーキュラーPLフィルタ、VCL-DH1758の組み合わせの作例です。
http://jibika.exblog.jp/2787326
ピントが甘いのかやや不鮮明なところもありますが、確かにパープルフリンジはなくなったようです。ただ、フィルタとVCL-DH1758の接続が、ネジ山があまり合わないせいか不安定で、テレコンが落下しないかちょっと心配。今日は晴天から薄曇りぐらいの状況で、画質は向上しているようです。今度、曇りの日も試してみます。

書込番号:4834159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FZ30+VCL-DH1758 7 2006/02/18 17:24:11

「SONY > テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758」のクチコミを見る(全 8件)

この製品の最安価格を見る

テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758
SONY

テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月 8日

テレコンバージョンレンズ VCL-DH1758をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る