



 q122341さん
 q122341さんこのカーナビですが、冬の寒いときに起動すると
ゴーと大きな音(回転音)がします。しばらくする
と普通の作動音になるので、おかしいと思って修理
にだしました。およそ1週間で帰ってきました。早い!
ほかの方もその程度の修理期間でしたか? コンピュータ
関連では考えられない早さです。
原因ですが、部品交換でその部品とは裏蓋(ウラフタ)と
書いてありました。蓋が共振していたのでしょうか?
書込番号:4023650
 0点
0点

 私に聞かれても困りますさん
私に聞かれても困りますさん2005/03/06 18:47(1年以上前)
以上
書込番号:4030602
 0点
0点


 q122341さん
 q122341さん2005/03/06 20:28(1年以上前)
こういうこともあるということで
完結かも?
書込番号:4031116
 0点
0点

うちも寒いときは同じです。修理費用はいくらかかったのか、興味ありますね。保障期間内だったのでしょうか。でも、裏蓋交換で、現象は直りましたか。
書込番号:4031516
 0点
0点

 同じ現象です。さん
同じ現象です。さん2005/03/07 23:00(1年以上前)
私も同じ現象が出て修理に出しました。
1Wで帰ってきて、ゴーのファンの音は無事無くなりました。
(保障期間中です)
でも最近(車内が寒い朝夜)は「ディスクが読めないエラー」が多発するので、再度修理に出しています。
私の機械は、ハズレのようです。
書込番号:4037049
 0点
0点


 q122341さん
 q122341さん2005/03/13 14:40(1年以上前)
保証期間内だったので無料でした。裏蓋交換で完全に
直りました。でも、裏蓋だけの交換だとは思えません。
部品交換とも書いてあったので、「裏蓋交換」のほかに
何かの部品を交換したのかも知れません。
Fanが一番怪しいです。FANを交換するには、裏蓋全体を
交換(一体型)する必要があったとか?
書込番号:4065263
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   デジタルテレビ対応 | 2 | 2011/05/30 22:29:56 | 
|   取り付けスタンド | 4 | 2011/01/03 18:33:29 | 
|   CN-P02とCN-P02Dの違いについて | 2 | 2010/03/01 8:06:25 | 
|   地図のアップデート | 2 | 2010/05/14 4:10:00 | 
|   停車中でも操作できない場合の対処 | 3 | 2009/07/06 15:32:16 | 
|   自立航法ユニット CY-TBG100D | 1 | 2008/10/18 20:29:16 | 
|   画面が暗い | 2 | 2007/12/07 23:51:58 | 
|   ナビの性能 | 1 | 2007/10/18 15:16:29 | 
|   vics | 2 | 2007/09/05 23:09:43 | 
|   バックカメラ | 2 | 2007/05/11 8:16:35 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)

 
 


 

 




 
  










 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 
 
 


 
 
 
 

