


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


ビーコンのコードをコンソールの中から通し助手席側の角に置くようにしようと思っていたところ、このコード(80cm)の長さではとどきません(涙) ビーコンを購入された方、また詳しい方にお聞きしたいいのですが、ビーコンのレシーバーをセンターコンソールの中へ(隠すような感じに)貼り付けた場合、受信感度が落ちるのでしょうか? なるべくコードが見えないようにと思いインダッシュ・トレイ取付キットを購入しましたが、他のコード類はトレイの中へ通し見えないようにできそうですが、ビーコンはコンソールの上でないとダメとなるとコードが丸見えになってしまいます。取付マニュアルを見るところビーコンのレシーバーはコンソールの上に置くしかないのでしょうかね?神の声よろしくお願いします。
書込番号:1172636
0点


2002/12/30 10:44(1年以上前)
友人のオペルベクトラに取り付けましたが、VICSビーコンについては
どうしてもコードが短いのでダッシュボード上を這わせるしかないようです。
ちょっと残念ですが、取り付けやすさを優先したモデルなので仕方ないと思います。
ちなみにGPSアンテナはオプションでコードが5mぐらいあるやつが売ってるようです。
書込番号:1174366
0点


2002/12/30 13:32(1年以上前)
下記URLの「VICS Yukun's Home」でビーコンのことが書いて有りました。
http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/index604.htm
「VICS探検隊」のところに詳しく。
結論は赤外線通信を行うので、センターコンソールの中に入れるのはNGですね。
書込番号:1174705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
