




すいません。途中で文章途切れちゃいました。続きを書かせていただきます。それと関係ない話ですがナビのDVD読込部のピックアップ交換だけで1万8千円近くします。僕の会社は松下とビクターの特器契約(修理代行契約)をしていますが、どちらもピックアップなんざ2千円もしませんし、技術料もこんなにしません。パイオニアは技術料高すぎ!
書込番号:1791838
0点


2003/07/24 11:54(1年以上前)
その松下とビクターでボッタクリカロッツリアのセンサ交換とか部品交換を依頼するのは、ダメですかね?ちなみに小生AVIC-V7+H9を購入しました。現在問題ないです。DVD-RWが再生できないくらい。メディアによるのか?フォーマットが違うのか?ファイナライズとかしないとだめなのかなぁ。。。ようわからんです。
書込番号:1792272
0点


2003/07/24 22:38(1年以上前)
しいたけx2 さん
ファイナライズしないとだめですよ。
書込番号:1793781
0点



2003/07/26 00:34(1年以上前)
しいたけ×2さんへ。残念ながら特器契約をしていないメーカーは一般的に何処も修理用のテクニカルマニュアルを渡してくれないので、修理は無理なんですねぇ。もちろん部品のみでも、特約業者以外は「改造」になるので、同様に取り寄せてくれません。僕は修理に一番近いサービスセンターに持っていったけど、本社に送っておくべきでした。後で「高い」とクレーム言いやすいし・・・ (T T)
書込番号:1797019
0点


2003/07/28 16:59(1年以上前)
特約を結ぶのにやはり、業界同士の決まりというか、金がかかるんでしょうか?マニュアルさえあれば、修理なんて、できてしまいますしね。車もそうです。ホンダ車いじったことないけど、なんとかなったし。うーん、その辺オープンにならんかなー。
書込番号:1805080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-H9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/09/15 18:59:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/15 19:00:13 |
![]() ![]() |
9 | 2008/01/21 9:28:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/20 22:49:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/03 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/03 12:15:37 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/04 9:11:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/04 0:14:08 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/10 17:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/24 4:45:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





