



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


M2を購入しました。
早速録画した動画をパソコンに取り込んでみようと思ったのですが、
テープに録画した動画は普通に取り込めないのでしょうか?
販売店で聞いたときにはできるようなことを言われたのですが、
説明書を読んでみると「USB接続ではテープに記録した映像は
取り込めない」とか「IEEE1394接続(?別途ケーブルが
必要なのでしょうか?)でテープ画像をパソコンに取り込むためには
別途ソフトウェアが必要」だとか書いてあるのですが、テープ画像を
パソコンに取り込むには一体何が必要となるのでしょうか?
ご教授下さい。
書込番号:2088100
0点


2003/11/03 14:03(1年以上前)
分かり易く言えば、劣化させずにPCに取り込むにはIEEE1394が必要です。
書込番号:2088455
0点


2003/11/03 15:29(1年以上前)
IEEE端子つきのパソコン(ない場合は後付け可能)・IEEEケーブル・動画キャプチャー機能を備えたソフトウェアの三点です。
ソフトはかなり一般的なのがユーリードのビデオスタジオだと思います。他にもたくさんありますが、その後の編集を考えると、ガイドブックが充実しているという点でお勧めです。さらに最新バージョンの「7」は機能もかなりよいようです。価格もリーズナブルですし。
ただし、ビデオのキャプチャーや編集は慣れてしまえばスムーズに行えますが、なれるまではなかなか大変です。根気強く取り組む覚悟は必要だと思います。
言い忘れましたが、パソコンのスペックもある程度は必要です。あまり古いものはちょっときついかもしれません。
書込番号:2088690
0点



2003/11/03 17:20(1年以上前)
ありがとうございました。
やはりこれから準備を揃えて頑張るしかないようですね。
素人が1から始めるのは何事も大変ですね(>_<)
書込番号:2089033
0点


2003/11/03 17:26(1年以上前)
最初は誰もが素人です、よ!!
書込番号:2089053
0点

ビデオスタジオ7体験版つかったけど
そんなにイイかなぁ??
動きがモッサリしてるのは私のPCがヘボいから、
ということでおいといても、
ディゾルブが変。
失礼だけど他の編集ソフトと比較してその結論なの?
書込番号:2089177
0点


2003/11/03 19:55(1年以上前)
正直なところバージョン7はまだ未使用。でも6までは使ってますよ。7はリアルタイムでプレビューできるという点が素晴らしいと思います。ただこの機能は当然PCにかかる負荷は大きいからそれなりのスペックでないと厳しいはず。たしか推奨はペンティアム4の2GHz以上・メモリは512MB以上くらいです。もちろんビデオスタジオが最良ではないですよ。私自身その上位(と言っていいと思うけれど)MediaStudioという動画編集ソフトを使ってます。その他にもプレミアをはじめとしてたくさんありますよね。ただ、初心者の方にとっては、あまり複雑すぎないという点、それから廉価であるという点、さらにガイドブックが充実しているという点、色々な製品にバンドルされていて有名であるということで安心できる点などから使いやすいのではないかと思います。ですから、動画編集ソフトとしてベストというわけではなく、入門用としてベスト(ベター?)と言えるのではないでしょうか。なお、バージョン6以下ならそれほどのスペックでなくとも使えると思いますが。
書込番号:2089561
0点


2003/11/03 20:43(1年以上前)
はなまがりさん
初心者にまず平均的に使いやすいと思われるDVD編集ソフトを、是非ご紹介ください。あくまで、参考といたします。ただし、ソフト購入の予算は2万円見当と考えています。・・・これではムリ?
実は私、これからM2で撮影したビデオをDVDとDVテープに書き戻したり、時々はVHSに落としたいと思っています。DVテープ数本の映像を編集してDVD−Rに平均4G程度を書き込みたいのです。パソコンもそれを考慮して、P4ー2.8Ghz,メモリー:512M、HD:160Gを買いました。残る課題はどんなソフトを、まず、始めに購入するかです。
ソフトも進化しますから先々、Verアップや買い替えもします。
画面の切替え時のトランジッション効果やタイトルはどのソフトにもあると思います。他に、どうしてもソフトとして出来て欲しい事は、チャプターが作れることおよび、洋画のような画面下部に各シーン説明のためのテキスト文字(字幕スーパー)がたくさん入れられることです。他にあまり高度な操作はしません。
私、マイクロソフトのムービーメーカーで、DVカメラの映像を、3,4回ばかり30分程度を映像編集しCD化した経験はありますが、DVDは初心者です。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:2089733
0点

ビデオカメラとノンリニアソフトが対応しているかどうかを
調べてからでないと。 uleadのホームページではまだM2は
未対応という事になっていますが
体験版でテストして・・・
書込番号:2089742
0点

>初心者にまず平均的に使いやすいと思われるDVD編集ソフトを、是非ご紹介ください。
私は雑誌のライター等ではないので多数のものを比較検討することはできません。
使ったことがあるのは
ムービーメーカー2
ビデオスタジオ?←昔のやつ、忘れた。
ビデオスタジオ7体験版
EZDV
iMovie2
だけです。
2万円以内だとプレミアLEも候補として外せないし、
Avid フリー版という注目株もありますし。
あとはパナソニックのMotionDVはタイムコードをちゃんと取り込んでくれるらしい・・・とか。
EZDVはもうさんざん褒めたのでそろそろ自粛(?)します。
書込番号:2091270
0点


2003/11/04 13:37(1年以上前)
はなまがりさん
情報、ありがとうございます。EZDV、iMovie2は検討課題にしてみます。EZDVはネットで見る限りチャプターがつけられるのかどうかわかりませんので、メーカーに問い合わせたり、販売されている店頭にも聞きに行きます。ただ京都市はソフト類を豊富に置くお店が非常に少なく、大阪にでも出ないとダメだと思っています。
ムービーメーカー2とプレミアLEはサクサク編集が出来る良いソフトのようですが、画質の落ちるCDへの書き込みで、パソコンだけの再生となりDVD化に対応していないので重要なチャプターもつけられません。ムリにDVD化を狙うと別に高価なオーサリングソフトへの投資が必要で、あきらめています。
せっかくDVカメラを買って撮影しても、最低限度でよいので編集をしないと自分含めて多くの人が手軽に効率的に楽しめないので、そこそこのソフトを選んで学習し慣れ親しんでいきたいと考えています。
書込番号:2092161
0点


2003/11/04 20:49(1年以上前)
話が噛み合っていませんが
A.編集
B.MPEG2に変換
C.オーサリング
を分けて考えてください
A〜Cの機能を併せ持つソフトもありますが。編集ソフトといったらAです。チャプタ打ちはCです。
私はオーサリングソフトは1つしか使ったことがないのでますます分かりません
ただmyDVDは試す気にもなりませんが。
(最新版はどうなっているのか不明)
書込番号:2093222
0点


2003/11/05 00:37(1年以上前)
一週間程前にヤマダでM2を買いました。
次の日VHSからダビングしてそれをPCに取り込もうとしましたが、PCが反応
してくれませんでした。IEEE1394ボードが悪いのかと別メーカーのものを
買って、再度挑戦しましたが(デバイスマネージャーでは正常に動作しています)認識くれませんでした。ヤマダにTELして交換となり即交換しました(同じことの繰り返しは嫌なのでDV接続を確認しました)
しかし、私の不注意もあるのですが他の部分がいかれていました。とほほ
翌日パナの100kと交換してもらいました。
やっとDV接続が普通にできるようになりました。
極端な例かもしれませんが、全て事実です。
書込番号:2094370
0点


2003/11/05 11:13(1年以上前)
はなまがりさん
表現の仕方(A.編集 B.MPEG2に変換 C.オーサリング)了解です。
今まで、A〜Cの作業を総じて「DVDを編集する事」だと思っておりました。
DVD化はA〜Cまでやり終える方が完成度が高いので、A〜Cを一貫して取り扱えるリーズナブルな価格、かつベターな品質のソフトが第一の希望です。これに関心を持った現在、色々調べている最中です。
書込番号:2095249
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV M2 KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/03/31 17:43:30 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/19 1:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/14 1:01:13 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/24 7:50:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/21 10:48:14 |
![]() ![]() |
35 | 2006/10/23 22:14:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 13:31:22 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/19 22:42:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/06 8:10:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/12 1:06:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
