『IEEE 接続だけしかないのでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション

IXY DV 2 +(AK-420)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

『IEEE 接続だけしかないのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IEEE 接続だけしかないのでしょうか?

2001/11/15 21:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

年末商戦に向けて、ixy-dv2 の購入を検討しております。
仕様を一読し、さらに、こちらの投稿を読ませていただきましたところ
pc との連携は、ieee 経由のみとなってしまう様ですが、その通りなの
でしょうか。USB での接続は、技術面を駆使したとしても、全く無理な
のでしょうか。

書込番号:376905

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/11/15 21:37(1年以上前)

IEEE以外の、各社が採用しているUSB等の端子では静止画(またはビデオメール用動画ファイル)しか転送できません。 つまり、こと、DV動画の転送を目的とするならば、IEEEさえあれば良いのです。

また、USBが無くとも、カードリーダーを使えば静止画転送も直接可能ですから(キット購入よりも安上がり)、特段の不自由はありません。
もっとも、このクラスのカメラに静止画の画質を期待してはいけませんが。(^_^;) カードリーダーを買った私は完全に無駄になりました。

書込番号:376927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/11/15 22:02(1年以上前)

ぶぁいす様

まずは、早速のご返信ありがとうございます。
実は、残念な事に、当方の仕様しております pc/desktop が、旧機種のため
IEEE1394 端子を装備しておりませんもので、ixy-dv2 の購入にあたって
悩んでいるところです。少しばかり検索しますと、IEEE1394 端子を増設する
pci Board も存在するようですが、果たして、これが良策であるのか
困惑している次第です。

静止画像に関しては、あまりよろしくない様ですね。カタログにあります
CCD 68 万画素という数値が、そのまま静止画像の解像度に
関係してくるのでしょうか。

話題が多少、それてしまいますが、DV 画像転送には IEEE1394 規格が主に
採用されているのは、その転送速度に、起因しているのでしょうか。
もし、そうであるなら、USB2.0 が将来的に、DV の転送規格として
採用されることは、あり得るのでしょうか。

書込番号:376966

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/11/16 13:47(1年以上前)

そうですね…、先ずはUSB,IEEEなどの語句で過去ログを検索して目を通してください。(沢山出ますが。)

以下簡単に。
> 静止画像に関しては、あまりよろしくない様ですね。カタログにあります
> CCD 68 万画素という数値が、そのまま静止画像の解像度に
> 関係してくるのでしょうか。
その通りです。しかし、画素数を単純に多くすると動画機能が低下するので単純に良いとは言えません。 要はカメラに何を求めるかで、選ぶクラスを絞ることです。

> 話題が多少、それてしまいますが、DV 画像転送には IEEE1394 規格が主に
> 採用されているのは、その転送速度に、起因しているのでしょうか。
単純に言って、その通りです。詳しくは過去ログに書いています。

> もし、そうであるなら、USB2.0 が将来的に、DV の転送規格として
> 採用されることは、あり得るのでしょうか。
IEEEならカメラとデッキなど、機器同士を直接接続できるのに対し、USBでは必ずPCのホストコントローラーを介することが必要になります。これからVHSなどの据え置きデッキがディスクメディアになって行った時には、デジタル入出力端子として、IEEEの方が有力と言われています。

さて、USBが2.0で映像転送に使えるようになるにしても、現在のUSB1.1仕様のPCでは使えないのですから、増設或いは買い換えが必要で、結局は同じことです。

書込番号:377749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/11/17 21:18(1年以上前)


ぶぁいす様

引き続き、回答、そしてご意見ありがとうございます。

>IEEEならカメラとデッキなど、機器同士を直接接続できるのに対し〜
どちらかと言えば、dv の接続環境は、pc よりも、既存、または、将来の映像系 i/o デバイス
を意識した構成という解釈でよろしいでしょうか。

>さて、USBが2.0で映像転送に使えるようになるにしても〜
確かに、どちらを選択にしても、当方の環境では、増設を免れない状況です。自分は主として
dos/v pc との連携を考えておりますので、USB2.0 をとるか、IEEE をとるか、と模索したとき
個人的な思いとして、今後、発売されるであろう、dos/v pc 周辺機器の接続規格として
幾分、USB2.0 の方が、優位になるのではないかと思いまして
このような質問をさせていただいた次第です。

書込番号:379706

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テープの中身が・・・ 7 2004/07/07 23:02:24
DV2 vs DVM 5 2003/05/05 1:53:32
DV2(PV130)探し 3 2003/04/28 21:06:24
アナログデジタル変換 2 2003/04/28 0:04:49
スレッド 7 2003/04/28 20:56:12
教えてください 3 2003/04/23 22:52:43
モニター 2 2003/04/16 17:32:00
DV-2買いました! 8 2003/04/18 1:30:04
IXY DV2買いました! 5 2003/04/07 21:59:25
発見しました 1 2003/03/26 0:04:42

「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミを見る(全 1091件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV 2 +(AK-420)
CANON

IXY DV 2 +(AK-420)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

IXY DV 2 +(AK-420)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング