『パソコンで編集したい!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:55分 本体重量:390g 撮像素子:CCD 1/4型 IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション

IXY DV 2 +(AK-420)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • IXY DV 2 +(AK-420)の価格比較
  • IXY DV 2 +(AK-420)のスペック・仕様
  • IXY DV 2 +(AK-420)のレビュー
  • IXY DV 2 +(AK-420)のクチコミ
  • IXY DV 2 +(AK-420)の画像・動画
  • IXY DV 2 +(AK-420)のピックアップリスト
  • IXY DV 2 +(AK-420)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

『パソコンで編集したい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミ掲示板に
IXY DV 2 +(AK-420)を新規書き込みIXY DV 2 +(AK-420)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

パソコンで編集したい!

2002/01/25 15:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 文鳥はるさん

初めて投稿いたします。
IXYDVの購入を考えていて、ビデオ編集をしたいと思っています。
ビデオ編集といっても、たくさん撮ったなかで、いらない箇所を
削除してつなげたり、題名をつけるぐらい程度の編集を考えています。
現在、もっているPCはiMac(RevB)でハードは4Gです。
また、USBしかついていないので、接続は無理でしょうか。
(何かかましてつながるのかどうか)
現在販売中のiMacならIEEEもついていて、ソフトもあるので大丈夫そうですが。ビデオ編集するにあたって最低限のスペックなどご教授いただければ幸いです。
また、予算が10万円以内で買えればよいと思っているので、もしかしたら、安くなっているDVで十分なのではと考えていますが、いかがでしょうか。
ぜひ良いアドバイスお願いします。

書込番号:492084

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/01/25 19:44(1年以上前)

DV端子から転送するならば、少なくとも、IEEE1394で接続できなければ
いけません。尚、仮にUSB(1.1)が使えるとしても、転送速度が遅く、実効で
1MB/sとしても60分のDVテープの転送に、少なくとも3時間かかります。

また、DVテープは60分で12GBになり、通常のIEEE1394では転送時に
解凍・再圧縮(特にWin系の問題)の関係で、それより容量は減りますが、
現在のHDDならとても快適には使えません。
(CPUに関しては、Macはほとんど知りませんので悪しからず)
Winの場合で、メモリは少なくとも、256MB、HDDは20GBでも少ないでしょう。
それから、編集してから、どうするつもりかを書いた方がレスが付き易いかも
知れませんね。

以降は、Macに詳しい方、お願い致します。

書込番号:492417

ナイスクチコミ!0


buzさん

2002/01/26 00:43(1年以上前)

http://mf.msa.co.jp/mytv2go/index.html
http://mf.msa.co.jp/myvideo/index.html
USBのでアナログタイプですが、私も以前考えた事がありますが、メインwindowsなので、サブサブのiBookでやる事もないかなと思い断念しました。
HDDは足らないですよね、iMacなら増設は?ですが大容量に交換できないですか?HDDの値段はバルクの80G以下なら2万以下ですから。
ただ、どの程度の画質を求めているかにもよると思います。
安定、確実、高画質ならIEEE1394です。

書込番号:493019

ナイスクチコミ!0


DT-233さん

2002/01/26 01:03(1年以上前)

MPEG-2の30フレーム/秒の再生はG4以上が必要みたいです。
MPEG-1だと新しいPCを買う必要がなくて、USBでアナログでキャプチャして、
Quick Time Proで編集するのが安くて簡単。
DVの意味が無いですが。
一番きれいで安いのは、S-VHSのデッキに一時停止しながらおとす。
もしくは、LANK端子を使って編集機で編集。
以前、週アスの物欲番長でHDビデオ(MPEG-2)の画質がS-VHSとVHSの中間と書いてました。
フィルターをかけたりしなければ、PCでやるメリットはあまり無いと思うけど。でもそれじゃつまんないか。

書込番号:493061

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/01/26 12:34(1年以上前)

>週アスの物欲番長でHDビデオ(MPEG-2)の画質がS-VHSとVHSの中間と書いてました。
この評論、一般向けのビデオ雑誌より良心的ですね。MPEG2の圧縮率に
よって圧縮ノイズの出方が激変しますが、あの「ザワザワ感」は画質の品位を
すごく落とすように思います。この点を指摘している誌面は少ないですからね。
中途半端にデジタル化するなら、画質的にはS−VHS標準へのダビングの方が
確かにキレイで、固定転送レートで5Mbps以下なら、ノーマルVHS標準へ
ダビングした方が総じてキレイでしょう。

PCのスペックを十分なレベルにしなくとも、ハードウェア圧縮のできる
MPEG機器なら、アナログ入力で対処でき、中途半端にコマ落ちが出るより
いいかも知れませんね。HDD容量さえ確保すればいいですし。

書込番号:493755

ナイスクチコミ!0


buzさん

2002/01/26 13:32(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん 、デジタルである以上仕方ないのかもしれませんが、確かに編集していると粗が見えてきます。
デジタル画像の鮮明度はアナログより良いのですが、でもこれって作り物と言う感じ拭えません、むやみにデジタル化することは私も躊躇している状況です、ハリウッドDVD映画とはいきません。
ただ、劣化はDVDよりテープのが顕著なので、繰り返し見ると言う点ではDVDは捨てがたいです、後2、3年すれば、S−VHSを抜きD−VHSとの比較になりうると思っています。

書込番号:493840

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/01/26 16:02(1年以上前)

buz さん、レスありがとうございます。

現在、DVからのデータを出来るだけ高画質&高効率にMREG変換するなら
「TMPGEnc」を使ってのソフトウェア圧縮をするのが最も高画質になるかも
知れませんね。(「普通の人」が投資できる範囲の話です) TMPGEncは、
現在は自由にMPEG2化できないので、早期の本製品の発売に期待しています。

また、単純な可変ビットレート(VBR)では、圧縮率の配分を、短い時間でしか
判断できないので、総データ量に対して画質が悪く、ご指摘のように市販DVDで
(人を介して)高画質に作ってあるものと比べると、極端な差がありますね。
低転送速度での固定ビットレート場合は、もうかなり悲惨ですし。

他に、以下の点もご存知と思いますが、DVからのデータを、IEEE1394汎用
ボードから取り込んだのでは(MSの仕様の場合は)DV圧縮の解凍→
最圧縮によって、主に色信号でデータの欠落が発生し、まずこの段階で
「デジタルなのに劣化する」という現象となります。完全にデータ欠落を
防ぐ手段は少なくとも一般の手に届く範囲では無いようですが、カノープス
などのDV入出力に特化したボードを使う事でかなり改善されるようです。

2〜3年したら、大容量DVD系記録メディアも出るでしょうから、今の
ように少ない転送速度がらみで悩まなくていいかも知れませんね。

あと、使用による劣化はテープメディアの方が激しいのですが、CD-Rでも
意外と保存性が悪い事(特定品では耐光性がすごく悪い)、破損の仕方に
よっては、CD系は当然ながら、DVD系は記録内容が全滅しやすいのが難点です。
つまり、ディスクを割ったり、全露出型ディスクでは、乳幼児のいたずらで
再生不能となったり・・・もっとも、テープの引きずり出しも悲惨です(^^;

書込番号:494107

ナイスクチコミ!0


大福さん

2002/01/26 16:41(1年以上前)

MacでDVの編集をする場合の最低条件は、CPUはG3以上、ハードディスクは20GB以上でFireWireポート(IEEE1394のこと)があることです。
ですから、安くなっているiMac DVで十分編集できます。
ソフトはiMovie2で十分です。iMacなら最初から付いていますし、アップルから買っても\5,800です。
iMovie2なら比較的簡単にいらない箇所を削除してつなげたり、題名をつけることが可能です。
ハードディスクはDVフォーマットでは5分/1GBですから、30分のビデオを編集するのに6GB+α(編集領域)で10〜15GBの空き容量が必要です。どうしても足りなくなって編集できなくなった場合にはFireWire(IEEE1394)接続の増設ハードディスクを購入すれば解決できるので、ハードディスクの容量が20GBのマシンでもとりあえず、編集を始めることは可能です。

書込番号:494191

ナイスクチコミ!0


buzさん

2002/01/26 22:50(1年以上前)

本題に逸れてしまいますが「TMPGEnc」ですか、私も当初使用していました、athlon1.4Gで30分ものフィルター修正していくと、高画質だと37時間かかりました、とても現実的ではないし、それにこのフリーソフト、やはりアニメ用とおもいます、フリーですからアニメ系には崇拝されていますが、有料化され一般ムービーの方が使用することも考えると、評価は別だと思います、こんなに崇められているのは、フリー故の評価と思います。多分アニメをお勉強してプロにでなうと思っている方ようじゃないですか。XEONのDUALでもMTVの画質、費用と時間のバランスにはかなわない、比較にはならないと思います。

DV編集、DV書き戻しなら、大福 さん の言われるように特にハイスペックを要求しませんし、取り込みに関しては殆どHDDだけの性能です、それもATA66で大丈夫でしょう、ただ編集で凝るとCPUの性能が大きくなります。
Dos/VもMacもその傾向は同じだと思います。

書込番号:495067

ナイスクチコミ!0


スレ主 文鳥はるさん

2002/01/26 23:05(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、buzさんDT-233さん、大福さん、質問に回答いただきありがとうございます。本当に参考になりました。(ちょっとむずかしいことも書いてありましたが)。とりあえずビデオカメラを買い、どんどん撮りためておいて、夏のボーナスあたりで、PCを購入し編集にチャレンジしようと思います。新しいiMacのスーパードライブならDVDを焼くこともできるものもあるので、それを買うため貯金をしようと思ってます。

書込番号:495126

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/01/26 23:25(1年以上前)

再度ありがとうございます。(本題、すみません)

37時間ですか。凄いですね。私はMPEG2圧縮への利用だけで考えて
いますが、情報収集をし直す必要がありますね。正直言って、編集で凝る
つもりは無いのです。そういう性格なので(^^;

ところで、アニメ用って、何するのでしょう? 子供の見ているアニメ以外は
見ていないのでピンときません。TVからのをDVD化するとか?

(本題に戻ります)
DOS/V系なら、10万円の予算でしたら、中身一式更新できますが、Macでは
買い替えできる予算ではないでしょうから、他の方のレスにもありますように
HDDも増設して、手軽なアナログキャプチャにするか、IEE1394を増設して、
ソフトウェアエンコードを行う(処理速度が?)事になるようですね。

書込番号:495196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テープの中身が・・・ 7 2004/07/07 23:02:24
DV2 vs DVM 5 2003/05/05 1:53:32
DV2(PV130)探し 3 2003/04/28 21:06:24
アナログデジタル変換 2 2003/04/28 0:04:49
スレッド 7 2003/04/28 20:56:12
教えてください 3 2003/04/23 22:52:43
モニター 2 2003/04/16 17:32:00
DV-2買いました! 8 2003/04/18 1:30:04
IXY DV2買いました! 5 2003/04/07 21:59:25
発見しました 1 2003/03/26 0:04:42

「CANON > IXY DV 2 +(AK-420)」のクチコミを見る(全 1091件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV 2 +(AK-420)
CANON

IXY DV 2 +(AK-420)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

IXY DV 2 +(AK-420)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング