



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


初代DVに対する質問です
デジタルでパソコンにDV形式でキャプチャしたのですが
ブロックノイズ?が気になります。
ビデオカメラからアナログ出力で見るとまったく気にならないのですが
IEEE経由でULEAD VideoStudio7で取り込むと
視野を振った時の画像の境界線がウジウジするようなブロックノイズが現れます。
カノープスのHPにもDVシリーズはキャプチャ時のブロックノイズの問題が有ると書かれてあります。
解決方法はありますか?
それとも買い換えるしかありませんか?
書込番号:2044428
0点

>ビデオカメラからアナログ出力で見るとまったく気にならないのですが
取り込んだままのAVI形式の場合でしょうか?
おそらく、MPEG1変換によるものか、MPEG2変換でもビットレートや圧縮方式が適切で無い様に思われます。
MPEG2変換の時間が比較的に短いのなら、満足な圧縮設定では無いのかもしれませんね。
(もしかすると、PC側あるいはIEEE1394ボードによるのかも?)
PCや使用ソフトなどを明記されれば、適当なレスを付けてもらえると思います。
とくに、
>視野を振った時の画像の境界線がウジウジするようなブロックノイズが現れます。
↑
これは、動体に対する記録レートが足らないように思われます。
ただし、相性を含めてPCやソフトに問題が無いにも関わらず、アナログ出力では問題にならないけれども、データとして扱われる場合にトラブルを生じるような状況もあるようです(随分前の他機種に対する過去ログの記憶)。
そのスレッドでは、買い替え後の再生(他己録再)によるトラブルでした。
まずは、MPEG変換について、妥当かどうかを判断する必要を感じます。
書込番号:2044496
0点

いや、きっとこの人は
コーミングノイズとブロックノイズの区別がついてないのです。
書きこみ[2041118]を見るべし
書込番号:2044955
0点

>コーミングノイズ
PC再生ネタでは、何度も登場する話題ですね(^^;
気になる人と気になら無い人の差も意外と大きいようですし。
書込番号:2047947
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV 3 +(AK-210)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/12 11:36:16 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/10 21:21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/02 21:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/24 20:34:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/02 23:01:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/02 12:34:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/02 22:23:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/28 20:37:09 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/21 0:41:08 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/24 7:30:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



