ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)
サンヨーのザクティを買ってから、まったく使わないでいたのですが、
1年ぐらい前に、久しぶりに出して使ってみたら、撮影済みのテープは再生できるのに、
撮影できないというトラブルが発生しました。
その撮影できないというのですが、真っ黒に録画され、音は入っているという状況なのです。
なんで久しぶりに出して使ってみたのかというと、デジカメのキヤノン POWERSHOT s60
が、きちんと映らなくなり、変なシマシマ、変な色になってしまうので、キヤノンの
websiteで調べてみたら、CCD不良の無償修理を行っているということだったのです。
結構いろんな機種が、対象になっており、iXY DV 3 も対称だったのです。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
それで、s60 と DV3 の両方を無償修理に出したら、1週間ほどで、両方とも
直って帰ってきました。
まあ、直ったから良かったのですが、ヴィデオカメラって壊れやすい商品だと思って
ましたので、メーカー無償修理のことを知らないでいて、使わなくなってしまった
ところ、もう一回使えるようになって、助かりましたが、たまたま所有していた
キヤノン製品が2ヶともに、同じ障害原因だったというのが、すごくショックで、
キヤノンの信頼が落ちたなと感じました。
書込番号:9979311
0点
欠陥の大元のソニーは自社製品の無償修理を一方的に打ち切ると言っています。
ひどい会社です。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/information/info/top_ccd_end.html
書込番号:9979785
0点
既に回答がありますように、今回の問題はCCDの供給元であるソニーの製造不良
が原因です。
ソニーはCCD製造の最大手であり、他社への供給も非常に多く、シェアではNo.1
となっています。そのため、ソニーから供給を受けている多くのメーカーで同様
の不具合が発生しています。
具体的には、オリンパス、キヤノン、京セラ、旧コニカミノルタ、ニコン、富士
フイルム、ビクター、ペンタックス、リコー、そしてソニー自身で不具合が確認
され、リコールの発表が行われました。
表沙汰にはなっていないのですが、放送機材や監視カメラなどの業務機器でも同様
の問題が発生しており、公に発表されていない機種も多数あるといわれています。
その数は実に100機種以上に及び、不具合を生じる可能性のある個体(CCD単位)は
1000万個以上とされています。
以下の記事も参考にしてみて下さい。記事の内容が若干古く、先ほども申したよう
に後に不具合のモデルが次々に追加されています。
# http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20061128A/
具体的な不具合内容はボンディングワイヤ(CCD素子とICパッケージのピンを結ぶ線)
に使用されていた接着剤にヨウ素が含まれており、これが内部に進入することに
より、合金部で破断が発生するというものです。
このようなパーツを使用していたキヤノンにも問題があるのかもしれませんが、
多くの他社も同様の不具合を発生させており、これも十分加味してみてください。
書込番号:9980150
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV 3 +(AK-210)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/12/12 11:36:16 | |
| 3 | 2009/08/10 21:21:55 | |
| 2 | 2004/09/02 21:38:59 | |
| 3 | 2005/07/24 20:34:07 | |
| 1 | 2005/02/02 23:01:28 | |
| 2 | 2004/02/02 12:34:07 | |
| 2 | 2004/01/02 22:23:42 | |
| 4 | 2003/11/28 20:37:09 | |
| 3 | 2003/10/21 0:41:08 | |
| 4 | 2003/09/24 7:30:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



