『動きの速い被写体には』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

『動きの速い被写体には』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

動きの速い被写体には

2007/03/07 23:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:9件

質問させてください。
現在持っているビデオカメラが故障し、これを機会にハイビジョンタイプのものに買い換えようと検討しており、ほぼこの機種に決めてはいるのですが、どうしても気になることがありまして・・
趣味でモータースポーツなどを撮る機会が多いんですが、そういう動きの速い被写体を撮るのにHV20のようなDVテープタイプは向いているのでしょうか?また、こちらのほうが向いている等何かあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:6087228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 23:24(1年以上前)

テープ式であるかどうかは、ご質問の内容に直接の関係はありません。

直接関係するのは、「フレーム間相関」がどの程度支配的であるか?ということで、DVDカムもHDDカムもHDVも「フレーム間相関圧縮」です。これは高い圧縮率を得るために必要な方法ですので、仕方がないのですが、高速で動く被写体に追従するような撮影など、画面内の被写体が極端に変わるような場合は不得手になります。
(例えば、アナログ放送の放送終了後のランダムノイズは、フレーム相関圧縮すると幾何学模様がアチコチに出ます。
それ以前に、高速で動く被写体に追従するような映像を大画面で見せられると気分が悪くなったりしますけれど・・・)


逆に、従来方式のDVカムの場合、「フレーム内圧縮」、つまり「コマ毎に独立して圧縮」されており、高速で動く被写体に追従するような撮影でも、上記の「フレーム間相関圧縮」のような問題にはなりません。

書込番号:6087385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/03/08 00:05(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん。早速ありがとうございます。
ということはハイビジョンタイプのビデオカメラだと「フレーム間相関圧縮」により従来のDVタイプよりも速い動きには弱いと考えていいんですね。まあ、逆に言うとハイビジョンタイプのどの記録方式のビデオカメラでもそこに違いはないということですね。なるほど、参考になります

書込番号:6087648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/03/08 01:29(1年以上前)

方式どころかメーカーによっても
違いはきっとありますが、誰も検証できていないだけです。
昔の「家庭用ビデオカメラの部屋」のようなサイトがあると
助かるのですがそれもかないません。

書込番号:6088022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/10 00:04(1年以上前)

はなまがり さん
かくし味ありがとうございます。とてもわかりやすく大変勉強になります。映像に関してはこの機種は大変優れているようですので、あとは価格の変動を見て購入したいと思います。

また、この機種以外でもよろしいのでこの手のハイビジョンビデオカメラをサーキットなどで使用されたことのある方がいらっしゃいましたら、是非感想等をお聞かせください。

書込番号:6095521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/03/10 00:47(1年以上前)

私もモータースポーツ観戦が好きで、何度かF1などにHC1を持って
行きました。

>そういう動きの速い被写体を撮るのにHV20のようなDVテープ
>タイプは向いているのでしょうか?

ハイビジョンタイプなら、圧縮破綻の派手な現行AVCHDカムより
HV20などのHDVカムのほうがいいと思いますよ。

しかし、機種より撮影スタイルの方が重要ですね。

MPEG圧縮ブロックノイズは、三脚使用で引いて(ワイド側で)
撮ればたいして気にするほどではありません。

もし、手持ちの望遠流し撮りなら、少し注意が必要です。
大画面HD-TVで見ると酔いやすくなります。

何台もカメラがあるTV観戦と違って、マイビデオでは同じ位置
から同じような撮影を繰り返すことが多いから、流し撮りばかり
続くとなおさら。

手持ちで流し撮りするにしても、あまり望遠せずにある程度
引いて撮ったほうが見易いですね。


ところで、HDカムでは、ちょっとおもしろい使い方も出来ますよ。

鈴鹿や富士のホームストレートではF1なら300kmオーバーですから、
この超高速流し撮りはデジ一などで腕のある人でも、かなり数を
打たないとなかなか綺麗に撮れません。

しかし、HDカムなら適当に追い回しても、動画からの静止画
切り出し機能で、簡単に良いシーンを切り出す事ができます。
もちろん解像度は粗く画質はイマイチですが、L判プリントくらい
なら、なかなかいけますよ。

書込番号:6095729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/11 23:14(1年以上前)

山ねずみRC さん
貴重なご意見ありがとうございます。
私はモータースポーツの中でもやはりF1が大好きです。ただ、日本では年に1回の開催ですし、毎年毎年行けるものではないですが(^-^;) 普段は近くのオートポリスなどで使用しております。また、ワイドで撮ることも結構多いのでハイビジョンの高圧縮とはいえHDVでもそこそこ撮れそうですね。ズームの流し撮りは確かに大画面で見ると酔いそうですね。それから、後からの切り出しもどんなものかと思っておりましたが、結構使えそうな感じですね。早く購入して試してみたくなりました。モータースポーツもいよいよシーズンインですのでこれから楽しみです。

書込番号:6104245

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る