


HG−10を購入する前の機種は、レンズ面側に本体マイクがあり、そこそこ被写体側の音を拾っていましたが、HG−10の場合、カメラ上部にマイクがあるせいか、被写体の音声があまり拾えず、撮影者の音声ばかりが目立ってしまい、困っております。
子供の成長記録が目的ですが、室内撮影ではガマンで出来るとしても、公園やディズニーランド、運動会などでの撮影用に外部マイクを購入しようか?と考えています。
Audio technicaのAT9470もしくはAT9360が良いかな?
と、思っているのですが、すでに使用されている方がいらっしゃれば是非インプレをお聞かせ頂きたいのですが・・・
また、これ以外の外部マイクを使用されている方で、この機種がいいよ!と言うものがあればぜひ教えて頂ければと思います。
映像が良いだけに、ここだけ何とかしたいんです。
宜しくお願い致します。
書込番号:7285583
0点

pokapokapapaさん
はじめまして。まだ購入されていないと良いのですが
結論から言うとご希望のAT9470とAT9360は、HG10では使用できません
外部マイクで使用できるのは、プラグインパワーでマイク自体に独立した電源を
持ったものでないと使用出来ません。
Canonのサポートでは教えてくれず、実際に購入してしまった(AT9470は持ってた)後
使用出来なかったので、後日店頭で故障か聞いたところ、
偶然Canonの方がいらっしゃったので教えてくれました。
その際にSony製のに交換しましたが、カメラ自体には
取り付けられないので、ちょっと不便です
取り付け可能で、独立電源を持つマイクはなかなか無いので
純正をお勧めします
過去ログではTDRの利用では下記のマイクが良いと言われてましたが
ちょっと高いかも
RODE(ロード)/STEREO VIDEOMIC
(コピペしてググってください)
書込番号:7295759
0点

石紅さん。
貴重なご意見ありがとうございます。
使えないとは思ってもいませんでした、確認不足で買ってしまうところでした…
RODE STEREO VIDEOMIC参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:7296576
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HG10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/02/22 12:24:05 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/17 0:07:51 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/22 9:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/09 17:26:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/14 0:27:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/20 21:13:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/19 12:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/29 21:44:54 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/05 14:27:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/20 18:53:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
