『ズームの時に手振れ補正?が動作し画面がぶれてしまいます。』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

『ズームの時に手振れ補正?が動作し画面がぶれてしまいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

今年の春に購入したHF10ユーザです。
遠景をズームにしていると、手振れ補正が勝手に働いているようで、
チラッチラッとHF10ディスプレイの画面及び録画された画面がゆがみます。
ズームにしないとなりません。

なぜ手振れ補正かというと、手振れ補正オフにするとズームにしてもチラッチラッとならないからです。
チラッチラッの時にはHF10本体から小さいですが動作音が聞こえます。

特に原色に近い色(幼稚園の子供の黄色い帽子)の時に動作が激しいように感じましたが、今日は近所のお寺(もちろん地味な色合い)でも動作していました。

どうにか対策できるものか、アドバイスいただけましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
(手振れ補正オフにするまでに決定的瞬間を逃してしまったことが何度もありまして・・・)

書込番号:8644028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 20:56(1年以上前)

故障しているのでは?

とりあえず点検に出したほうがよいと思います。

書込番号:8645148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/26 22:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
(もっと早く気付けって感じですよね)

修理して治ってきました。
CMOS関連部品の初期不良とのことでした。
3営業日くらいで治ってきたので、簡単なトラブルだったと思われます。

また何かありましたら相談させていただきます。
アドバイス頂いた暗弱狭小画素化反対ですがさん、ありがとうございました!

書込番号:8695971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/26 23:59(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)
直ってよかったですね。

書込番号:8696487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング