




ムービーメーカー2で取り込んで編集したデータを、TMPGEnc DVD AuthorでDVDへ書き込みたいんですけど、「不正な映像ファイルです」とでて書き込みができません。ファイルの変換の仕方教えてくださーい。
書込番号:2794336
0点

とゆうかこのソフトはMPEG1、2ファイルしか受け付けないようですね。
別途MPEGに変換するソフトウェアなりハードウェアが必要です。
ただどんなMPEGファイルでも受け付けてくれる訳ではないので
DVD規格に準拠した形式で書出しさなければなりません。
が、今時のソフトならDVD作成用のプリセットが用意されていると思います。
まずお使いのPCでMPEGに変換してくれそうなソフトがないか
確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2794530
0点



2004/05/10 23:08(1年以上前)
wmvファイルです。
書込番号:2794531
0点

ムービーメーカー2が出力できるのはDV-AVIファイルかWMVファイルだけです。いっぽうTMPGEncDVDAuthorはエンコーダー(MPEG2ファイルをつくるためのプログラム)をもっていませんから、あらかじめMPEG2にしたものしか受け入れられません。
DVDAuthorのパッケージ版を購入されたのでしたら、同じインストールCDの中に「DVD Source Creator」というエンコードソフト(AVIファイルなどをMPEG2ファイルにするためのソフト)が入っていますので、ムービーメーカー2からDV-AVIファイルとして出力したものをSource CreatorでMPEG2にして(相当時間がかかります。寝る前に初めてそのまま朝までほっとくくらいかかるかもしれません)、できたMPEG2ファイルをTMPGEncAuthorでオーサリングしてみてください。
もしダウンロード版など「DVD Source Creator」がついておらず、ほかにエンコード機能を持ったソフトをお持ちでなければ、エンコーダーソフトを購入するなり、TMPGEncDVDAuthorはあきらめてエンコード機能を持ったオーサリングソフト、あるいはオーサリング機能を持った編集ソフトを購入する必要があります。
WMVファイルでもMPEG2化できるかと思いますが、DV-AVIからやったほうが画質がいいですから、どうせ時間をかけるならDV-AVIからやった方がいいと思います。
それでDVD作成の流れが飲み込めて、「もう少し早くできんものか・・・」という欲がでたらCCEBasicのような高速処理に定評のあるエンコーダー購入を考えるとか、PCのパワーアップを考えるとか、になります。
書込番号:2794564
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS200K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/02/04 14:14:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/20 0:07:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/05 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/02 0:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 1:06:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 1:18:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 8:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/19 20:16:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
