みなさんこんばんは。
この度初めてのビデオカメラを購入しようとしている者です。
掲示板を見るまではNV-GS100Kを購入したいと思っていたのですが、CCD小面積化に伴う
暗がりへの弱さを知り、流石に躊躇しておりました。そこへAG-DVC30の発表を知り、
購入候補の1番となっている今日この頃です。
ただ、皆さんが書かれている、業務機、民生機の違いがよく分からず、これはこれで
新たな躊躇の原因にもなりかけています。(^^;
そこで教えていただきたいのですが、業務機と民生機の違いってどの様な事が考えられるのでしょうか?
主にハード、ソフト、サービス、その他の4つについて教えていただけるとありがたいです。
書込番号:2460859
0点
詳しい方のレスまでの前座としてちょっと(^^;
凄く低レベル(でも重要)なところでは、
・修理費用が高い
・一般家電のように5年等の延長保証が無いような・・・(あっても掛け金は高そう?)
・家庭用一般のDV形式以外の記録フォーマットものがあるので注意(信頼性は高いけれども・・・→続きは詳しい人に御願いします(^^;)
・マニュアル等が「より」見辛いかも?(必要意外は見ないのでどうでもいいですけど(^^;)
・オート性能の良い機種なら、使い勝手は問題に無いかも? 某業務機では、基本的に高性能にも関わらずAWBが無かった?ようで、20万円前後?ながら、この点によってごく普通の人が買うのは向かない機種とも言えるでしょう。
・また、業務機=高画質のイメージがありますが、いかなる業務機でも圧倒的に高画質というわけではないようですので(家庭用に近いものもある)、カテゴリーに囚われず、「質」しのものを評価した方が良いと思われます(価格そのもののダイナミックレンジも完全に一般常識を超えていますし(^^;)。
もっとも、家庭用ビデオカメラの平均と、業務用ビデオカメラの平均を比べること自体が無謀なんですけど(^^;
※解像度「だけ」なら、家庭用ハイビジョンカメラが勝ちますが(^^;
さて、「真っ当な意見」については、詳しい方が複数人いらっしゃるので、しばらく後にレスが付くように思われます。
以上、前座でした(^^;
書込番号:2460995
0点
2004/02/12 22:16(1年以上前)
一番の違いは 耐久性と画質。
その代わりメンテナンス費用が高い、取り扱いがプロ仕様といったところでしょうか。
書込番号:2461278
0点
あとは録画した時間、操作した合計時間なんかが表示されるはずです。
ただこのカメラは一応業務用ですが、余り酷使には向いてないかも
それにDVCAMではないので基本的に家庭用部品の応用かもしれません
書込番号:2461942
0点
2004/02/13 01:34(1年以上前)
型番から見て家庭用部品の応用ではないと思います。DVCAMはソニーの規格なので(松下はDVCPRO)そうでないから業務用ということはないです。
まあ現物がまだ見れないので正確なところはわかりませんが、少なくともVX2100よりはお勧めできますね、価格的にも。
書込番号:2462396
0点
例えばSONYのPDX-10などは一応業務用ですが
TRV-950の部品と共通してる部分が沢山あります。
意外に業務用でも安いタイプはそうみたいです
放送用はかなり高価で、部品も耐久性のあるのが選ばれます。
ただ、こういう比較的安価なタイプでもヘッドの耐久性なんかは
強化してるのかも。
書込番号:2462568
0点
補足させて頂きますが、
業務用途で使用する機能が追加されています。
音声関係では、オプションの追加により会場等の音声PA(ライン入力)に対応できたり、キャノン端子マイクに対応出来ます。
また、撮影しながら、同時に他のデッキでバックアップ録画(リスク回避の為)もできます。
業務用途(ブライダル等)では必要な機能ですが、通常のホ−ムビデオ用途では使わないと思います。
ただ、バックアップ機能に関しては、本当に大切な撮影の場合はリスク回避の為に必要と思います。
最近の書き込みにも、大切な撮影に失敗!!した等・・・ありましたし、
かつて私自身もVX1000でテ−プが絡まった経験もあります。
早く、この民生機バ−ジョン(MX3000の真の後継機)を期待してますが
バックアップ機能(IEEE1394シンクロ収録)だけは残しておいて欲しいと思います。
あとは、LANC端子と、NDフィルタ−のスイッチによる切り替え方式
(XV2のように1段階でも良いですから。。。外付けは、はめ外しが面倒なので。。)etc・・・
パナソニックさん、宜しくお願いします!!
書込番号:2463444
0点
2004/02/15 11:25(1年以上前)
みなさん、沢山のコメントありがとうございます。
民生機に対する業務機の違い、このレベル(価格帯)の機種についてまとめてみると
1.耐久性は高いがメンテナンス&修理費が高い
2.オート撮影性能が劣る(かも?)
3.画質、音質は優れている(当たり前か ^^;)
てなところでしょうか?
さて、この中で気になるのが1.なんですが、またコメントいただけるでしょうか?
私の使い方としては、旅行、家庭内記録、結婚式など、所謂一般家庭の一般的な使い方で、
使用環境、回数ともに酷使するといった事はないと思います。
この様な使い方という前提で、メンテナンスはどの程度(項目、費用)を
どれくらいの頻度で
行う必要があるのでしょうか?
書込番号:2471784
0点
2004/02/15 20:07(1年以上前)
ちょっとそこまでは分かりかねますが、ヘッドを含めて耐久性がいいとすればメンテ費用も家庭用とかわらないくらいなのでは?
書込番号:2473726
0点
<1.耐久性は高いがメンテナンス&修理費が高い
正直、私も気になります。
以前、PD150所有の友人が最近テ−プ走行音をマイクで拾うようになってきて、修理?の見積を依頼したら確か5万?くらいかかると言ってました。約2年で、ブライダル200件くらい撮影した結果との事でした。
業務機の場合、購入先も限られ、修理も高い???となれば考えてしまいますね!!
耐久性に関しても、民生機より強化されているとは思いますが、
ト−タルでのランニングコストを考えれば???
詳しい方!!教えて下さい。
書込番号:2476467
0点
2004/02/16 14:30(1年以上前)
>メンテナンスはどの程度(項目、費用)を
>どれくらいの頻度で
>行う必要があるのでしょうか?
ケースバイケースです。一概には言えません。メンテナンスは大事な撮影の際に不具合が発生しないようにという予防的な措置ですから、一般的な使用ではそれほど神経質にならなくてもいいかもしれません。ただ、少しでも長持ちさせたいのであれば、
1・保管場所には気をつける(温度・湿度)
2・業務機は録画専用にしてTVでの再生やPCへの取り込み・書き出し用には別の安価な民生機を購入して使う
などです。
書込番号:2476786
0点
2004/02/19 10:09(1年以上前)
みなさん、更なるコメントありがとうございます。
メンテナンスは、費用は民生機より高くはあるけれど、メンテナンスの必要性が、一般的?な使い方
であれば必須ってわけではななそうですね。 そしてやったとしても、元の耐久性の高さから、
総合費用しては民生機と大差がないかもって事ですね。 これは嬉しいです。
NV-GS100Kが店頭から消え始めている、そして後継機種も発表されていない今、
承知の上で価格の下がったNV-GS100Kを買うか、高価で巨大ではありますが満足性能?のAG-DVC30を買うか、
そろそろ判断しなければ。。。。 (書き忘れましたが、4/末にはカメラが必要なんです。)
書込番号:2488147
0点
2004/03/15 12:57(1年以上前)
南乃しまさんへ
アドバイス頂きました、
2・業務機は録画専用にしてTVでの再生やPCへの取り込み・書き出し用には別の安価な民生機を購入して使う
ですが、例えば同じパナの民生機NV-GS50,55クラスとDVC30の再生能力を比べた場合、
画質、音質等に大きな差は無いのでしょうか?
もし大差が無いのであれば、このクラスの中古でも探そうかと思います。(今すぐは金銭的に辛いですが。(^^;)
書込番号:2587720
0点
2004/03/16 02:35(1年以上前)
>KAZZ〜さん。
たまたまこのスレッド見ていてよかったです。いつもなら見てないかもしれませんでした。
結論から言うと、大きな差はないです。勿論業務機の方が信頼性は高いですが、アナログと違ってDVの場合、再生でのデッキ部分に起因する画質や音質の差はありません。DV端子経由での録画も同様です。LPモードでの再生互換性はありますが、これはDV機器全般に言えることです。これは一応、同じ会社の民生カメラにしておけばハズレの確率が減るかもしれません。
書込番号:2590493
0点
業務用機だからといって、民生用機よりオート性能が劣るということはないと思います。
DVX100のオートも、それなりにまともです。
ただオートだと、機能をフルに使いこなせていなくて勿体無いだけです。
あと、メニュー項目が民生用機よりたくさんあって、説明も初心者には親切でないのでややこしいというのはありますが。
書込番号:2590641
0点
2004/03/16 09:09(1年以上前)
南乃しまさん、ありがとうございます。
>たまたまこのスレッド見ていてよかったです。いつもなら見てないかもしれませんでした。
↑運が良かったと感謝しております。m(__)m
さて、再生機能は大差ないとのことなので、余力ができれば再生専用機を購入したいと思います。
書込番号:2590913
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > AG-DVC30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/09/09 0:01:56 | |
| 3 | 2006/09/05 8:18:14 | |
| 2 | 2006/10/25 1:02:33 | |
| 5 | 2006/04/29 16:05:42 | |
| 2 | 2006/04/23 5:23:56 | |
| 2 | 2006/04/27 12:24:19 | |
| 2 | 2007/01/06 21:22:26 | |
| 5 | 2005/11/30 1:32:59 | |
| 5 | 2005/11/20 22:04:00 | |
| 0 | 2005/11/18 10:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




