マイクには、純正のファントムマイクと、ミニピンでつなぐ、一般用?のマイクがつけられますよね?今は、ミニピンでつなぐマイク(1万くらいの家庭用)をつけています。
大きな不満はないですが、音にもこだわりたいので、買い替えを検討しています。ファントム・ミニピンと、やはり、ファントムの方が性能はいいのでしょうか?しかし、ファントムの場合、アダプターも必要となり、コスト的には倍近くかかってしまいますよね?この部分が貧乏任人には大きく・・・
目的は、舞台などを撮っています。舞台の音をメインにきれいに録音すること、周りの音をできる限り削減することができるものを探しています。周りの音の削減は、今のマイクでも結構できていますが、やはりやや弱いと思うこともあります。この場合、有利な方はどっちらでしょうか?
また、クリーニングテープは、そのくらいの間隔で使うべきでしょうか?このカメラには、クリーナー?が内蔵されてるようなので、そんなに必要ない気もしますし、多くかけるのは良くないとよく聞きます。今は、3日くらい使ってからクリーニングしてます。撮影に60分・取り込みや鑑賞で再生に90分。5〜10時間使用でかけるようにしています。
書込番号:4348694
0点
客席からワンポイントステレオで録ると観客の雑音を拾う可能性もありますから、例えばガンマイクを使うとか
場所の確保がとれるなら雑音の拾いにくい場所にマイクを設置し
ワイヤレスで伝送するという方法もあるとは思います。
クリーニングに関しては個人個人でそれぞれ違うと思います。
私は大体テープ4本から5本程度撮影したらクリーニングを
かけています。 人によってはブロックノイズが発生したら即とか
埃の多い屋外で撮影したら必ず、重要な撮影の前には必ず。
など人それぞれだと思います。
後クリーニングテープのヘッドへの悪影響ですが、さほど気にしなくても大丈夫だと思います。間違って数分回してしまったとか撮影毎に
かけてるとかいうのだと影響はありそうですが。。 通常的な範囲で
すぐに磨り減るということはなさそうです。
書込番号:4348770
0点
デルタビジョンさん、回答ありがとうございます。
マイクに関しては、自分の説明不足でした。ガンマイクが欲しいのですが、ファントムとの違いってなんでしょうか?ラインの入力がキャノン端子?なので、抜けにくい(プロ使用)と聞いたことはあるのですが、性能面は、同価格帯ではさほど変わらないのでしょうか?
書込番号:4353499
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > AG-DVC30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/09/09 0:01:56 | |
| 3 | 2006/09/05 8:18:14 | |
| 2 | 2006/10/25 1:02:33 | |
| 5 | 2006/04/29 16:05:42 | |
| 2 | 2006/04/23 5:23:56 | |
| 2 | 2006/04/27 12:24:19 | |
| 2 | 2007/01/06 21:22:26 | |
| 5 | 2005/11/30 1:32:59 | |
| 5 | 2005/11/20 22:04:00 | |
| 0 | 2005/11/18 10:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




