『400K初期不良多いですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

『400K初期不良多いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

400K初期不良多いですか?

2004/10/12 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 パナは初さん

400K、8月下旬に新品を電気店で購入しました。
初期不良についてここにあまりかかれていなかったですが、これって不良が少ないって事なんでしょうか?
と言うのも、購入したその日に使った瞬間に異常に気がつきました。録画時に「カリ、カリカリ...」とテープの入っている辺りから異音が聞こえたので、再生してみるとしっかりと録音されていたので交換してもらいました。
交換してもらった物も、1ヶ月ほど使った今テープが出せなくなってしまいました。購入時にビクターのテープを勧められ購入したのですが、少し撮ってから巻き戻して再生したところ映像が乱れてました。テープを出してみると、テープが折れてカセットから出ていました。ソニーのテープしか使ったことがなかったので、その時はテープのせいなのかなと...。テープは計5本撮ったのですが、最初の再生が乱れるのがビクターとソニー各1本ありました。すべて新品ですので怪しいのは400Kなんですよね。異音の件もありますし、テープ周りに不具合が多いのかと勘繰ってしまいます。
初期不良の経験されている方いらっしゃいますか?

書込番号:3377141

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 パナは初さん

2004/10/13 17:29(1年以上前)

店員の話では、400Kの故障は今のところ無いそうです。
リコール等も出ていないので「珍しい」との事でした。
人気もあるようで、運動会前に結構売れたそうです。
交換してもらって、2台目もこんなのって...。
買う前はソニーのDV6年位使ってたんですけど、こんなのは無かったんで結構ショックです。
子供が寝返りもうすぐだからカメラ必要なんですよね(>_<)

書込番号:3381650

ナイスクチコミ!0


ルパン8933さん

2004/10/16 15:59(1年以上前)

パナは初 様
私も全く同じ症状でした。
すぐに初期不良として新品に代えてもらいました。
代えてもらって気がついたのですが(代えてもらったこそ気がついたのですが)同じGS440Kでも画質やノイズののり方にばらつきが大きくありませんか?
神経質かもしれませんが、交換前のGS400Kの方が、画質も良く、ノイズものりにくかったと思います。(ただし、モーターがカリカリ行っていましたが。)交換後の個体は、薄暗い時にズームにして撮影すると、赤い細かな線のノイズが出て、時折、一瞬赤い画面がパッと瞬きます。
最初から1台にしかふれていなければ、こんなもんかなぁ。所詮、家庭用ビデオカメラだしなぁ。やすもんだしなぁ。(とはいっても私にとっては非常に高価であるが・・・)といった具合に、納得できるレベルですが、同じGS400Kでも大きな差があるとなると、ちょっと黙っていられません。個体により品質に大きな開きがあるならば、調整かなんかして、所期の性能が発揮されるようしてもらいたいと思っています。
果たして、そんなことってできるのかなぁ。
ご存じの方、いらっしゃいましたらお教え願います。

書込番号:3391188

ナイスクチコミ!0


エアーボーン1さん

2004/10/16 23:40(1年以上前)

私も同じ症状でした。8月末に購入したのですが、気がついたのは10月に入ってからです。運動会等の騒がしいところでは気になりませんが、静かなところで撮影すると、カリカリと雑音が入っているのが良く分かります。今まで撮影したテープを注意深く聴いてみると全てにカリカリ音が入っていました。購入して1ヶ月以上たっていましたが、販売店(ミドリ電化、兵庫県)に症状を説明すると、初期不良ということで交換になりました。信頼のおける販売店で購入しているときっちとした対応をしてもらえます。初期から不具合を持っていたということで、明らかに原因がメーカ側にあるような場合は交換が原則のようです。我々消費者は初期不良品を修理して使わされてはたまりませんから、交換は当然です。交換後はカリカリ音は全くなく正常に撮影できています。
販売店では同じクレームが何件かあったと言っていましたので、ロット不良かと思われます。全て交換で対応しているとのことです。

書込番号:3392692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/17 01:03(1年以上前)

>明らかに原因がメーカ側にあるような場合は交換が原則

当然ですね。

多くの通販の場合、修理が原則のところが少なくないようですが、そのような「悪習」が一般化すると、「マトモな販売店」での対応までもが悪化に至りますので、「店からナメられる客」が増えると困りものです(^^;

書込番号:3393023

ナイスクチコミ!0


私も今日気付きました!さん

2004/10/20 00:19(1年以上前)

私も400Kを発売の次の週に購入したのですが、今になって撮影時にカリカリ音に気付き、再生してもしっかり録音されていてそれが買ってすぐ撮ったテープにもあったということで、こちらに投稿してご意見をと思ったら既に全く同じ症状の方がこんなにいらっしゃることにびっくりしました!やっぱりおかしいですよね〜!?
今週末にどうしても使う予定があるのでその後にメーカーに問い合わせてみようと思っています!

書込番号:3403539

ナイスクチコミ!0


エアーボーン1さん

2004/10/20 18:33(1年以上前)

購入されたお店で相談されるのが早いと思いますよ。私の場合、お店で新品と比較してもらいました。良品と聞き比べると違い(雑音)がよく分かります。(本体と保証書の交換となりました。保証書は製番が入っているため本体と対になっています)
購入直後に撮ったテープを持っていって説明すれば、普通の量販店なら在庫があれば、交換してくれると思います。メーカに問い合わせるのも良いですが、時間がかかるように思いますし、修理ということにならないでしょうか。

書込番号:3405819

ナイスクチコミ!0


私も今日気付きました!さん

2004/10/20 21:39(1年以上前)

>購入されたお店で相談されるのが早いと思いますよ
ということですが、私が購入したのはヤマダ電機でアソコだと店内が騒がしいし、店員さんがわかってくれるかが心配なんですよね(^_^;)
あとメーカーに出してみてもらったほうが確実かなぁと思いまして・・・時間的には余裕がありますし、仮に修理だったとしても「ルパン8933さん」のように同機種であっても違いが出てしまってもと思いまして。皆さんどう思われますか?

書込番号:3406647

ナイスクチコミ!0


私も全く同じさん

2004/10/21 02:24(1年以上前)

約1ヵ月前にこの価格comを見て HAT−IN という店から代引で購入した者です。購入後も、ここの掲示板を参考に腕を磨こうとチェックしていたところ、この <カリカリ音?> の話が目に止まり、そういえば自分の物も運動会等では気づかなかったのですが、静かな場面で使用した際に気になる音がしてたので、購入直後の録画分から聞き直したのです。
 するとハッキリと録音されているではあーりませんか! <カリカリ音>しかも、よくよく確認すると再生時に音量ゼロでも <カリカリ音> が発生しており、録画時 再生時を問わず、モーター駆動中に連続的に<カリカリ音>がすることが判明しました。
 まず、パナの相談センターに電話すると、明らかに異常と思いますが
とりあえず、販売店に相談して下さい。との回答で、また、これまでに同じ症状の苦情等は聞いたことがないとのことでした。
 そして購入した HAT−IN に電話すると店員さんは気持ち良く話を聞いて下さり、初期不良と思われるので、まず、本体と保証書を送って下さい。確認ができ次第、交換致します。と親切に応対して下さり、早速、明日送ろうと箱詰めしています。
 しかし、この<カリカリ音>の症状を持つ製品がかなり市場に出回っているのではと感じるのですが、本当にパナはこの不良について把握していないのでしょうか?
まだこの症状に気づかずに使用しているユーザーが、もっといると思うので大手メーカーとして積極的に調査し、早急に購入者に知らせる等の対処が為されればと願います。
 この掲示板を見ている方は、是非ご自身の400Kに<カリカリ音>がないか点検を・・・・・

書込番号:3407828

ナイスクチコミ!0


私も今日気付きました!さん

2004/10/21 09:48(1年以上前)

>これまでに同じ症状の苦情等は聞いたことがない
私も同じ事を言われました!ですので、同じ症状に気付かれた方は販売店で交換もいいですが、その前に是非パナソニックのほうにも連絡してください!私も電話だけでなく改めてメールでも通知しておきましたので。この症状は単なる初期不良というだけではないのではと思います。(同じ症状のものがかなり出回っているのではないかと・・・)

書込番号:3408295

ナイスクチコミ!0


スポック123さん

2004/10/21 12:58(1年以上前)

私も同じ症状があり、1週間ほど前に販売店で交換してもらいました。店員さんはこのような初期不良品はメーカに連絡し返品すると言っていました。販売店側としては当然の対応でしょう、不良品を卸されたわけですから、販売店には非は無くメーカ側に全責任があります。消費者としては、やはり購入窓口である販売店に相談するのがよいと思います。(メーカはある程度の情報をつかんでからの対応になると思いますので、販売店に相談する方が早いです)

書込番号:3408718

ナイスクチコミ!0


私も今日気付きました!さん

2004/10/21 18:36(1年以上前)

今しがた、購入したヤマダ電機に電話をして交換してもらいに行って来ました。でもヤマダは店内がうるさくてなかなかわかってもらえず、最終的には従業員用階段で確認してもらいました(^_^;)
が、交換用に用意してもらった新品も同じ音がして、「在庫がもう1つだけあるからそれも見てもらってそれでダメなら・・」ということでもう1つも見せてもらったところそれは全く「カリカリ音」はしなかったので、これで様子をみますと交換してもらってきました。やはり結構この症状のものが多いような気がしましたよ(-_-;)でもまだクレームがついていないということで・・・気付かない人は気付かないかもしれませんが、気付いてしまうと気になって気になって(+o+)
やっぱりカリカリする音はおかしいので皆さんもお気を付けを!

書込番号:3409448

ナイスクチコミ!0


わだださん

2004/10/22 12:35(1年以上前)

はじめまして。
私も昨日購入たばかリが、今日コノカキコミを見て帰って確認しようと思っています。(普通、逆ですよね。。。)

ところで、交換して頂かれた皆様は、その後症状は改善されて居られるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3411948

ナイスクチコミ!0


私も全く同じさん

2004/10/22 14:30(1年以上前)

カリカリ音のする400Kを購入店に送ったところ、早速電話があり、やはり録音時の音がかなり異常なので、新品と交換してお送りします。との事でした。しかし、交換の物がまたカリカリ音だと困るので、チェックした後で送って貰うようお願いしました。店員さんには、400Kはこの症状がかなり多く報告されてるようですので・・・。と言っておきました。もし初期不良として交換する方がいらっしゃれば、チェックしてからでないと、店が同じなら近い製造番号の場合、また不良品を掴む事になるかも知れませんよ!
 私のように通販で購入の場合でも、きちんとしたお店ならちゃんと対応してくれるようです。私は約1ヶ月使用後に、店に電話で状態を簡単に説明した後、箱に本体、保証書、症状を書いたメモ紙を入れて送りました。

書込番号:3412191

ナイスクチコミ!0


ど・ど・初心者さん

2004/10/26 12:35(1年以上前)

先日、購入しました。初めてのビデオカメラです。
早速、ためし撮りをして、「カリカリ音」が出るのか聞いて見たのですが、カリカリ音が、どんな音なのかも分かりません。
 はっきり分かるモノなのでしょうか?
気にならないなら、良いとも思ったのですが、せっかく高いお金を出して買った物だし、後で気がつくのも嫌なので、
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
分かりやすい方法が有れば、教えてください

書込番号:3424970

ナイスクチコミ!0


私も全く同じさん

2004/10/26 15:17(1年以上前)

まず静かな所、例えば室内で録画しながら、カセット部のあたりから音がしないか確認して下さい。
 私の400Kの場合、モーターが回りながら、何かにこすれるような感じでガリ・・・カリ・・ガリ・・・カリ・・と周期的に音がしていました。
 普通に耳を傾ければ十分に聞こえる音でした。 次にそのテープを再生すると、そのまんまの音がしっかりと録音されていました。
 これは、あくまで私のケースで個体差があるかと思いますが、参考になれば幸いです。購入後できるだけ早く気づいて手を打てば、返品、交換もスムーズにいくと思います。

書込番号:3425355

ナイスクチコミ!0


私も今日気付きました!さん

2004/10/26 15:17(1年以上前)

静かなところでなら撮ったものを見なくても再生したり録画したりしてテープを走行させればはっきりわかりますよ!私の場合改めて表現するなら歯軋りのような「ギュリッ・・ギュリッ・・」みたいな音?がしてました。テープの1回転に1度みたいな間隔で。録画したテープを再生してもはっきりわかります。静かな場面ではよりはっきりと!
わからないようならそれは大丈夫ということではないんでしょうか?

書込番号:3425356

ナイスクチコミ!0


ソニーリストラさん

2004/10/26 16:00(1年以上前)

>テープの1回転に1度みたいな間隔で。録画したテープを再生してもはっきりわかります。 

それって、テープかリールがカセットケースに接触している音とは考えられませんか? それを内臓マイクが拾っているとか・・・。
テープを換えても、同じ症状になるのですか?

書込番号:3425467

ナイスクチコミ!0


私も今日気付きました!さん

2004/10/26 23:20(1年以上前)

もちろん!どのテープを使っても電気屋のデモテープを使っても同じでしたよ。交換してからは全くなくなりましたもん(^_^;)
私のも私も全く同じさんと同じ症状でしたよ!

書込番号:3427199

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナは初さん

2004/10/29 13:08(1年以上前)

ルパン8933氏を始め、多くの方がカリカリ音を経験していたのですね。かなりびっくりしています。
私はその後、販売店からパナのサービスの方と直接対応するようにしてもらいました。結果、サービスの方が新品交換しに来てくれました。対応はすごく良かったのですが、商品がちょっと...。ワイコンやバッテリーを買っていたので、本来なら他のメーカーにしたかったのですがもったいないのでやめました。
しかし画質にもばらつきがあるのは酷い話ですね。私は3台目ですが、映りの変化はわかりませんでした。気がつかないだけかもしれませんが、ようやく正常に使えてホッとしています。

書込番号:3435472

ナイスクチコミ!0


マナマナ3ヶ月さん

2004/10/29 15:46(1年以上前)

私も先週カリカリ音によって新品に交換しました。パナのサービスに電話すると修理で!と言われ、初期よりの不良で何で??とかなり突っ込むと販売店にて交換して下さい。との事。あの強気には腹が立った。最近のパナは携帯にしても不良が多い。信頼できなくなっています。(機械的に出はなく対応が!!)

書込番号:3435778

ナイスクチコミ!0


黒ぽーさん

2004/10/29 22:51(1年以上前)

初めての投稿です。
先日400kを前評判だけで購入を決定。(在庫がなかったので注文でした)
しかし、購入決定後たどり着いたこのページを見て大丈夫だろうか不安ながら
商品を受け取ったのですが、いざ録画し、再生してみるとカリカリ音どころかカタカタ音が継続的にかなりくっきりと録音!
8ミリビデオだねこれは、と苦笑いしながら『パナはやっぱり回収してないんだな』と、すぐに販売店に連絡しました。
色々めんどくさいこと聞かれるかと思いきや、現品もみない、確認もしないまま「すぐに交換します。入荷しましたら連絡します」との事で、拍子抜けしました。この対応はこの商品で不具合が報告されているような対応の早さでした。
このページを読んだ後だったので「初期不良でしょ」と言うと「私の判断では回答できません」との事でしたが、むしろその言葉は、『パナ何とかしろ!』と言う販売店側の心の声のようでした。
まだ交換品が届いてないので、諸手を上げて喜べないですが、交換品もチェックしないと、と思っています。
高価な商品だけに、このページがものすごく参考になりました。購入された方、チェックされてない方はチェックしたほうがいいかも。私の場合、明らかに確認できるほどのカタカタ音でした。

書込番号:3437121

ナイスクチコミ!0


lupin8933さん

2004/11/02 21:36(1年以上前)

パナは初様
カリカリ音で前にレスしたlupin8933ですが、画質の方はまだパナで見てもらっていません。自分の都合がつかずに、延び延びになっている状態です。画質については、私は、ビデオやカメラに詳しくないので、安心のため確認をしてもらおうという程度の問題です。パナのサービスとは工場へ送って状態を見てもらう話になっています。
私は、基本的には、GS400もパナのサービスを大変気に入っています。しかし、この間、GS400用のワイコン(純正)を買ったときに、パナのお客様相談窓口とのやり取りで、愕然とする回答をもらいましたので、以下に報告します。
(質問)純正ワイコンには、レンズ保護のためのプロテクターを着けるネジが切っていないようだが、併用可能か。
(回答)併用可能です。ワイコンとカメラ本体との間にプロテクターを装着して両方とも同時に使用できます。
それを聞いて思わず、「この。トンチキ」と叫びたくなりました。
ワイコンとカメラ本体との間にレンズを保護するプロテクターを入れても、そもそもワイコンで本体レンズが保護されるから意味ねーだろ。
ビデオカメラって、近くの物を撮影するよりも遠くの物を撮影するように(望遠側に振られている)なっているからこそ、ワイコン買うんじゃねーかよ。ズームで運動会撮るだけがビデオカメラの使命じゃねーぞ。ワイコン買ったら普通、付けっぱなしだろうがよー。付けたり、取ったりそんな器用なまねして、使うぐらいだったら、はなから買わねーで我慢するよ。こちとら、そんな金持ちじゃねえんだから・・・。だいたい、0.7倍のワイコンだぞ。魚眼レンズという訳じゃねーんだぞ。(ほとんどストレスの発散ですみません。)という思いがしました。
それとも、本来、ワイコンって、必要なと時に、その都度、いちいち取り付けて使うのが常識的なのでしょうか。0.7倍のワイコンでも。
なにしろ私は素人なため、カメラを使う常識がないので、パナのその回答にはとてもビックリしました。
繰り返しになりますが、私は、その他は、GS400もパナの対応も非常に気に入っております。念のため・・・。

PS.「パナは初様」と同じで、バッテリー(210)を買って、またワイコンを付けました。ただでさえ、重いカメラなのに更に重くなってしまい、その意味で機能性は損なわれましたが、見た目は、ごっつくなって、なんかとてもカッコ良くなり、それが嬉しくて、毎日眺めては、にんまりしています。

書込番号:3452717

ナイスクチコミ!0


ど・ど・初心者さん

2004/11/07 00:28(1年以上前)

私も全く同じさん、私も今日気付きました!さん 有難うございました。静かな場所で聞きましたが、大丈夫なようです。安心しました。
お礼が、遅くなりました事、お許しください。

書込番号:3469507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCへ取り込み時の日付表示 4 2008/12/29 9:16:59
Mpeg2への編集 0 2008/12/21 10:26:29
AG−DVC30みたいな… 2 2006/04/11 23:46:06
後継機種? 14 2006/01/11 0:47:22
悩んでいます。 0 2005/11/08 21:25:20
入手方法について 4 2005/11/18 1:17:47
故障でしょうか?ビギナーです。 13 2005/11/22 0:26:51
はじめまして 6 2005/11/23 15:46:45
AZDENのECZ-990って・・・? 4 2005/10/09 11:59:02
購入しました! 11 2005/10/12 22:52:50

「パナソニック > NV-GS400K」のクチコミを見る(全 2076件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング