


はじめまして、GS400Kを最近入手し楽しく使用しています。1点分からない事がありご教授お願いします。レンズフードの前側のフィルター径は43ミリですが、このレンズフードをはずした場合の、使用できるフィルターの種類、径を教えてください。カメラ用の52mmは、サイズが少し大きく使用不可でした。また、通常とねじのきり方が逆のため(中と外)ステップダウン(アップ)リングとかを使用すれば、通常のフィルターが使用できるのでしょうか、マニュアルリングの不具合も心配ですが?カメラ用の52mmのフィルター、テレコン類をこのビデオに装着したいので、よろしくお願いします。
書込番号:4287348
0点

説明書などには普通レンズフードをはずした状態でのフィルター径が書いてあるはず
ですけど…
無いですか?
書込番号:4287400
0点

吉田産業の口径変換リングで大きめのワイコンを取り付けてます
特に問題な事はありませんでしだが
書込番号:4287564
0点


Victoryさん、W_melon_Jさん、御返信ありがとうございます。
自分でレンズフードの小ねじ4個はずしたりして調べれました。
結果は、レンズフードはずした本体側のねじは通常のΦ49でしたが、通常と違って、オスねじでした。よって、通常のフィルター類は逆に付ける事になります。しかし、これではフィルターはOKでも、テレ、ワイコンはNGです。どなたか、両側Φ49のメスねじのリングか、Φ49-Φ52の両側メスねじのリングを知っておられましたらたら、メーカー型番等教えてください。どうしても、手持ちのテレコン等を付けてみたいのです。
書込番号:4289525
0点

レンズフードを外して取り付けるという事だったのですね
失礼しました。残念ながらぴったりの物は心当りがありません
以前 どこかで特注品を作ってくれるという書き込みが
あったように薄ら記憶にあるのですが・・・ すみません
書込番号:4290302
0点

W_melon_Jさんありがとうございます。
特注は難しそうなので、Φ43→Φ52ステップアップリングか、ケンコーのOMリングのΦ52mmメス-メス+ステップダウンリングΦ52→Φ49で行こうかとおもいます。
フィルターは、Φ43→Φ52ステップアップリングでOKとおもいますが、テレコンは重いので、OMリングでいこうとおもっています。
書込番号:4294068
0点

了解しましまた。一言だけ・・・
43mmから52mmに変換リングを入れて取り付けるとフォーカス/
ズームリングが変換リングと接触して気持ち重たくなるかもしれ
ません。
まさか このフォーカス/ズームリングも外してしまったとか・・・
書込番号:4294425
0点

W_melon_Jさんが仰る通りフードを外してコンバーターレンズ類をはめると、マルチリングが重くなるどころか動かなくなりますよ。同口径のリング(ケンコーのクロースアップレンズにこのリングが付属してるのが有ります)をはめて延長しないと無理ですよ。ただ、フードにはめると、支障が無いレベルですがガタが起きます。どうしても気になるのなら、延長リングではめてください。因みにフードを外しても、43mm径のレンズしかはまりません。
書込番号:4295861
0点

W_melon_Jさん,プラチナビーズさんご返信ありがとうございます。しかし、内容が判らず、
悩んでいましたが、やっと判りました。フードをはずした場合、Φ49のオスねじと、
Φ43のメスねじ(←これを忘れていました、変換リングを入れるとXですね)があるんですね。
Φ43→Φ52ステップアップリングはフードの先端に付けると勝手に思い込んで、
書き込んでしまいました。フィルター類は、フードの先端にΦ43→Φ52ステップアップリング付けて
装着予定ですのご安心ください。
プラチナビーズ さん
>同口径のリング(ケンコーのクロースアップレンズにこのリングが付属してるのが有ります)
カタログを見ても判らなかったので、ぜひこの品番を教えてください。(もしかしてぜ絶版?)
書込番号:4296043
0点

「ケンコー MC C-UP No3 (f330)」 と言うレンズです。
買った当初、気が付かず開封してみたら何故か43mmのリングが付いて居た次第です。販売時期とかで変更が有るかもしれませんので、購入時にご確認を。
(取り付け例)
43mm径のコンバータレンズを買う → フードにじかにはめる
↓
フードを外す
↓
マルチリングに干渉しないために延長のリングをはめる
↓
コンバータレンズをはめる
(フードが無い為コンバーターレンズと本体のマルチリングの間に隙間が出来てしまう)
↓それがイヤなら、カッコ悪いなら
フードのマスクを外す(裏に4本ネジが有りそれを外せば完了)
↓
残ったフードの枠と言うかリングをはめる(延長リングは本体に付けたまま)
↓
それでコンバーターレンズをはめると隙間はなくなります。が、コンバーターレンズが浅くしか延長リングのネジ切りにはまらないので、ちょっと不安。
43mmのリングが無ければ、プロテクトやUVなどの光量が減らない物で代用できます。因みに私はそのオマケのリングをはめた時、強く捻じ込んで器具を使っても取れなくなってしまい、ニッパーで切断して外しました。お気をつけあれ。
書込番号:4296334
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/12/29 9:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/21 10:26:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/11 23:46:06 |
![]() ![]() |
14 | 2006/01/11 0:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:25:20 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/18 1:17:47 |
![]() ![]() |
13 | 2005/11/22 0:26:51 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/23 15:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/09 11:59:02 |
![]() ![]() |
11 | 2005/10/12 22:52:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
