


今年初めてのビデオカメラとしてこのGS400Kを買いました。
静止画の写りは、予想以上で大満足ですが、
ビデオ録画中に(一時停止します)とメッセージがでて
録画が停止してしまいます。録画ボタンをまた押すと録画はできますが
とぎれて、構図もゆれてしまいます。メーカーで見てもらったのですが
原因わかりませんが基盤と録画スイッチを換えますとのことで数ヶ月は
よかったのですがまたでます。手持ちで付属のバッテリー使用テープは
パナソニックです。同じ症状で解決できた方いらしたら教えてください。
書込番号:4325301
0点

録画中に勝手に「一時停止します」って出るんですよね?
テープは新品ですか?
一度、早送りして、最後まで行き、巻き戻してから使っても同じ症状が出るでしょうか?
書込番号:4325690
0点

返信有りがとうございます。
テープは、新品です。巻き戻しは、していません。
テープを巻き戻さないとこういうことは、よくおこるのですか?
初めてなのでそのまま使っています。取説にもこのメッセージの
意味が書いてないようです。
書込番号:4325839
0点

よく、昔はカセットテープやビデオテープは
工場出荷時、巻きがきつい場合があって、走行が
安定しない場合があるので、一度、送って、巻き戻して
使った方がよい、って雑誌に書いてあったので。
今のはそんな事はないと思っていますが、僕はおまじない
をかねてやっています。
「基盤と録画スイッチを換えますとのことで数ヶ月は
よかったのですがまたでます」
との事なので、モーター系とかじゃなさそうなので
僕のおなじないは関係ないかなぁ。
書込番号:4325889
0点

返信有難うございます。機械の方ばかり考えてましたがテープも
可能性あるんですね。録画ボタン押して録画中にメッセージが出て
止まるのですが。一定間隔ではなく1分だったり10分だったりです。
メーカーサポートの人もメッセージを説明しても知らないようでした。
機械の進歩にサポートが追いつかないのかもしれませんね。
今点検に出しています。戻ったら試したいと思います。
書込番号:4326038
0点

今度また症状が出たらメカの全交換を要求したらどうでしょう
テープ送り等が何らかの原因で正規のテープ速度が出ない場合
エラーとしてファームウエアが処理を停止してしまうというのも
ありかもしれません。
書込番号:4326322
0点

返信有難うございます。メカの可能性もあるんですね。
確かにビデオカメラやビデオデッキには、超精密ベアリングが使われていて、その精度が、テープを定速に保つ決め手だとテレビで見た記憶が
ありました。パーツの検査が全数なのかサンプルなのかわからないので
なんともいえませんが、微妙な狂いも可能性はあるんですね。
両方念頭にいれ対応します。それにしても、もっと親切な取説であって欲しいですし。サポートのかたも知らないメッセージなどなくなるように頑張って欲しいです。まこと@宮崎さん、W melon Jさん
お手数かけて頂き有難うございます。
書込番号:4326539
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/12/29 9:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/21 10:26:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/11 23:46:06 |
![]() ![]() |
14 | 2006/01/11 0:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:25:20 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/18 1:17:47 |
![]() ![]() |
13 | 2005/11/22 0:26:51 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/23 15:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/09 11:59:02 |
![]() ![]() |
11 | 2005/10/12 22:52:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
