


こんにちは! さんざん出ているGR-DF590との比較で申し訳ないのですが 質問させて下さい。
昨日、GS250を買いにヤマダに行ったのですが、このGS150と比べると大きさの差が結構あったので 小さいサイズのGS150かGR-DF590を購入しようかと迷っております。
手ぶれ機能ですが、GS150とGR-DF590では違いはあるのでしょうか? 両方とも、一応手ぶれ機能付きと書かれていますが 違いはありますか?
また、実際に撮影する事などは出来なかったので 画質の差などもお教えいただければ嬉しいです。
妻が子供と出かけるときに、気軽にカバンに忍ばせる事が出来れば良いなと考えております。メカ音痴な妻でも使えれば良いのですが(^^;)
書込番号:4358789
0点

手ブレは大差ないと思いますし、画質も個人差がありますのでむずかしいです。
実際に奥さんに店に行ってもらい持っていただいて使いやすそうな物を選んだ方がいいと
思います。
奥さんが使おうと思える物を選択しなければ画質が良くても無駄ですから…
持ち運びなどを考えたらDCR-PC55も選択に入れると毎日出掛けるのが楽しいかも^^
画質はそこそこかもしれませんが…
大きくて使いにくいものより無理したらポケットに入るものの方がいいかもね^^
書込番号:4361024
0点

Victoryさん、お返事ありがとうございます。
色々調べていましたら、IXY DV S1 KITというのも出るのですね。 こちらも小さくて良さそうなのでDCR-PC55と合わせて検討してみます(^^)
IXY DV S1はまだ出ていない様ですが、もう少し値段が下がれば良いのですが。。 12月までに購入できれば良いので ギリギリまで待ってみます。 運動会シーズンで値段下がれば良いのですが。
書込番号:4361056
0点

この2機種、手ブレ補正能力変わらないです。
「電子式手ブレ補正」ですが、電子式手ブレ補正にも2種類あります。
「センサー検知式」と「画像検知式」というもの。
「センサー検知式」は被写体ブレか、手ブレかを判断できるのですが、「画像検知式」の場合、被写体ブレか、手ブレかが判断できず、動いているものを止めようとします。すると背景が動いてしまい、なんだか背景がガクガクした映像になります。
カメラの前で手をフリフリするとわかります。
「画像検知式」は値段は少し安いですので、お値段とも相談ですね。
ご参考までに。
書込番号:4374544
0点

うりやまさん、詳しい説明ありがとうございます(^^)
とても参考になりました。 カタログを見ても「センサー検知式」と「画像検知式」かは書かれていないのですね。 IXY DV S1 はどちらでしょうか?? センサー検知式の機種を探してみて比較したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:4381958
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/01/19 8:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/22 23:08:27 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/19 12:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/18 11:00:10 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/18 3:26:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/08 22:23:19 |
![]() ![]() |
12 | 2006/02/02 23:53:04 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/10 2:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/24 11:08:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/22 23:03:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
