


撮影する際に、無音で録画したいのですが
できますでしょうか?
説明書等調べてみたのですがそのようなことが書いておりません。
パソコンで編集する際に可能なのでしょうか?
もし分かる方おられたら是非教えてください。
お願い致します。
書込番号:4579790
0点

ずいぶん前に同じ質問がありました
その時,
”ヘッドホンをマイク端子に差して録画すれば音は入りません”
とレスしたら 誰かが
ヘッドフォンはマイクの働きをするのでダメ
と言われました.(笑)
もちろん,パソコンに取り込んで編集できる環境があれば 簡単に無音にできます.
書込番号:4581525
0点

多分 誰でも考えると思いますが プラグだけ外部マイク
端子に入れれば可では。
無ければ\100ショップでヘッドホーンを買ってきてケーブル
切断。
外部マイク端子が無かったりして・・ たらーっ
書込番号:4584674
0点

その誰でも考えることを書こうと思っていましたが、ふと気になることがあり、やめました(マイク端子以前に)。
「ALCの動作とノイズはどうなるのだろう?」
音声用アンプのみのノイズとなると思われますが、どのくらいのノイズレベルなんでしょうか(機種によって随分違いそう?)。
(もちろん内蔵マイク使用時は静寂時にメカノイズなどを拾ってしまうので、それに比べれば無音に近いと思います)
書込番号:4586255
0点

マイク端子にプラグを差し込む案は実用的だと思います.
マイクをつないで(無音:ALC最大)時に記録されるノイズの大半はエレクトレットコンデンサーマイク自身のノイズだと思います
プラグだとこれが0になりますからね
書込番号:4586335
0点

実用的であるのは同意します。
気になっている細かいところを補足します。
HiFiオーディオ用のアンプでS/N比が100dBとかあるのですが、あれは入力端子をショートさせたような状態でのS/Nだったようで(間違いだったご指摘ください。十年以上前の記憶ですので)、通常の無入力状態では、もっとS/Nが悪くなるようです。
それが、(おそらく)HiFiオーディオ用には遠いような、ビデオカメラの音声用アンプであれば、もっとS/Nは悪くなりそうで(もちろん何もしないよりも遥かに良好なハズですが)、そこが気になっています(^^;
書込番号:4586470
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/01/19 8:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/22 23:08:27 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/19 12:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/18 11:00:10 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/18 3:26:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/08 22:23:19 |
![]() ![]() |
12 | 2006/02/02 23:53:04 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/10 2:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/24 11:08:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/22 23:03:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
