こんにちは。
先日この機種を購入しまして、DVDへのダビングを考えております。
*友人に配るためです。
しかしながら、私、DVDレコーダーも無ければ、PCにDVDドライブもありません。
そこで、質問ですす。
・DVD/HDレコーダーを購入する
・PC用のDVDドライブ、動画編集用ソフトを購入する
とでは、どちらが良いのでしょうか?
DVDレコーダーの方が高価なため、後者にする方に傾いているのですが、この掲示板を見させていただきまして、ビデオカメラに付属のソフトで編集を行おうとすると、(ファイル形式の関係で?)HDDの容量がすぐに埋まってしまう等の情報もあり、実際どのようにすれば良いのかわかりません。
どなたか、ご教授いただけないでしょうか?
書込番号:5321882
2点
不要になったファイルをどんどん消せば何も問題ないです。
むしろDVDドライブがないPCの能力のほうが気になります。
IEEE1394がついてるかとか
書込番号:5321976
0点
はなまがりさん、早速のご回答ありがとうございます。
DVDドライブが無いというよりも、DVDドライブは内臓しているのですが、DVD−RAM(ROM?)にしか対応してないんです。
IEEE1394も付いていません。
USB2.0を増設してあるので、そちらでDVDドライブを駆動しようと思うのですが、いかがでしょう?
やはり、1394の方が良いのでしょうか?
あと、ビデオに付属の編集ソフトよりも、汎用で販売されている編集ソフトの方が良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:5323472
0点
こんにちは
まずお持ちのPCのスペックを載せて下さい。動画編集に耐えうるものか判断します。ある程度のスペックを必要とします。
あとはどの程度の編集をしますか?
字幕やBGMを入れたりするのであればPCで、いらない部分をカットするだけであればレコーダーのほうが簡単で早いです。
付属のソフトでも問題ありませんが、編集機能、高画質を望むのであれば、それなりのソフトを購入したほうが良いと思います。
書込番号:5333443
0点
ミスプロさんこんばんは。
私のパソコンですが、
Windows XP Home Edition Version2002
mobile AMD Athlon(tm) XP 1400+
792MHz 512MB RAM
です。
特に特別な編集を行おうとは思いませんが、
DVDプレーヤーは価格が高いイメージがあって。。。
書込番号:5338087
0点
そのスペックでは、最近のソフトは動かないよ
昔の、低スペックマシン用に開発されたソフトを探してくるしかない。
そんなことするぐらいなら、新しいPCなりDVDレコなり買わないとだめ
書込番号:5338448
0点
ビデオで撮ってDVD-Rに焼ければそれでいいというのであればHDD内蔵DVDレコーダーが手っ取り早くて良いと思いますよ。
通常のビデオケーブル(黄赤白)で接続すれば、日付や時間も落とし込めるしね。PCだと日付や時間の落とし込みは通常できません。(IEEEだと画質が若干良いかなと思いますが)
私は画質より日付と時間情報が欲しいのでビデオケーブルでやってます。
PCの利点はやはり編集でしょうかね。タイトルはもちろん、シーンの切り替わりやテロップ等々。結構時間掛かりますよ。挑戦しましたが面倒くさくて。。。
HDD内蔵DVDレコーダーのメーカは好みがあると思いますが、その用途なら私は東芝がいいと思います。東芝とSONYを持ってますが、今回のような場合は東芝の方がタイトル作成機能が充実していておすすめです。
書込番号:5351020
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS250」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/11/20 23:18:55 | |
| 0 | 2006/11/10 16:47:06 | |
| 3 | 2006/10/27 11:41:25 | |
| 1 | 2006/10/21 16:40:29 | |
| 4 | 2008/03/11 23:53:24 | |
| 0 | 2006/08/26 3:20:17 | |
| 6 | 2006/08/16 17:34:43 | |
| 1 | 2006/08/04 6:26:37 | |
| 6 | 2006/07/16 16:49:04 | |
| 0 | 2006/04/13 23:41:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




