


HD容量が足りなくなってNASを購入しましたが、HD Writer 2.0のHDD設定ではマウントしたNASフォルダーのドライブを指定するとOKボタンが無効状態で押せません。NASドライブを使う方法はないのでしょうか?
書込番号:11760173
0点

そういえば前にこういう話がありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11085840/
HD Writerで使えるかどうか分かりませんけども。
書込番号:11760438
0点

早速教えてくださいましてありがとうございます。
「一発野郎」を使ったところ、OKボタンが押せるようになりNASフォルダーの指定が出来ましたが、残念ながら簡易編集で動画を表示させようとすると「映像データの読み込みに失敗しました」と表示されエラーになってしまいます。
書込番号:11762517
0点

ちょっと手元に環境がないのですぐは無理ですけど、
HDW-CEで改善されているかどうか後日調べてみますね。
ただ、HDW2.0もいつまでも使い続けられるものではないので
早めに付属ソフト頼りの運用から脱却したいところですけど...
書込番号:11763485
0点

パナソニックに確認したところ、HDW-CEもHDW2.0もNASには対応していないそうです。残念。
書込番号:11816870
0点

>rk46rpamさん
10年以上前のスレッドですけど需要あるかな?
データをNASに入れようと思って同じ状況になったので、
いろいろ試した結果NASにデータを保存できるようになりました
●やりかた
・保存したいNASのドライブをDとする
・保存したいフォルダはD:\Videoとする
1.NASのネットワークドライブを一端解除
2.Dに普通のハードディスクを割り当てる
3.ハードディスクにVideoフォルダを作る
4.HDWriterからD:\Videoを登録して終了
5.ハードディスクの割り当て解除
6.NASをDに割り当てると、D:\Videoにファイルを保存できるようになる
7.HDWriterの表示→更新で既に格納済みのファイルも見られるようになる
お試し下さい
書込番号:24362427
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 19:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/25 20:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/20 0:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/03 19:14:40 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/11 23:48:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 0:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/28 21:22:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/16 12:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/11 21:57:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



