『AVCHDディスク作成』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『AVCHDディスク作成』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVCHDディスク作成

2007/03/27 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。
最近SD1を買いました。
そこで分からない事があるので質問させて下さい。

SDカードが1枚しかないので、撮ったらこまめに付属ソフトでPCに取り込んでました。撮ったものがたまってきたので付属ソフトでDVDにしようとしたらファイルが1個しか選択できませんでした。
何個かまとめて1枚のDVDにしたいのですが、どうしたら良いのですか?

良かったら教えてもらいませんか。
説明下手ですいません。

書込番号:6167750

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/03/28 00:46(1年以上前)

ブーキンさん、
ユーザーとのことですので、
付属ソフトの入ったDVDを
「開く」または「エクスプローラ」で開き、
HDWriter/Manual/Japaneseの中の、
Manual.pdfを一度よくお読みになって下さい。

流れは以下の通りです。
1.簡易編集を選択
2.どれか日付別フォルダを選択
※シーンの分割や結合、削除をやりたければ3.の前に実施。
 ただし、分割したファイルを、
 EDIUSで編集するためにHQ変換しようとすると、
 「ファイルが見つかりません」、
 のエラーが出たことがあります。
 後にちゃんと編集したいなら、元データのまま
 別保管した方がいいかもしれません。
3.メディアへの出力を選択
4.ビデオファイルを選択
5.好きなシーンを「ビデオ中のシーン」から選んで
 「メディアに出力するシーン」にドラッグ&ドロップ
6.必要に応じて4.と5.を繰り返す。
7.「出力シーンの確定」を選択
8.タイトル入力、背景やレイアウト、メディア等を選択
9.「出力開始」を押す

書込番号:6168951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/28 20:36(1年以上前)

グライテルさん、返信ありがとうございます。
マニュアルの事、全然気づきませんでした。
今日、さっそくやってみたら簡単にできました。

親切に方法まで書いて下さり、ありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:6171442

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る