


みなさまの書き込みを参考にSD1の購入に決めました。
最後に数点教えていただけないでしょうか?
★バッテリーについて
予備バッテリー購入にあたり、アクセサリー一覧に
SD1VW-VBG130〜9180円
VW-VBG130-K〜9,800円
の2種類がありますが、この二つ何が違うのでしょうか。
金額は当価格コムのものです。
また、VW−VBG260-Kも使用可能ということですが、実際の使用感はいかがでしょうか?
(取り付け可能という書き込みは拝見しましたが)
★充電器について
またSD1ユーザーのみなさまは通常の充電器をお使いでしょうか?
いろいろ見たのですが、急速充電器(使いたい機能は放電機能です)みたいな商品は存在しないのでしょうか?
★NDフィルターについて
取付ネジ径43mmであればどのメーカーでも大丈夫なものなのでしょうか?
またたとえばあるサイトで下記の説明がありました。
『プロNDはニュートラル性がきわめて高く、色再現性にすぐれた高精度タイプの
ニュートラルグレー(中性灰色)フィルターで、光の量を減少させる目的で使用します。
高感度のフィルムの感度抑制に、 大口径レンズで絞りを思いきり開きたいとき、
シャッター速度をグーンと低下したい時に使用します。
ビデオカメラやデジタルカメラにも必要なフィルターです。
光量を1絞り分調整するプロND2、2絞り分調整するプロND4、
3絞り分調整するプロND8があり、2枚重ねるとさらに光量を減少することができます』
通常売られているフィルターがどのタイプか分かりません。
実際みなさまが使用され、お勧めのタイプがあれば教えてください。
色はシルバーより黒の方がよいとのことですが、シルバーを使用された方の感想もいただけたらと思います。
それとも純正(保護レンズ付き)が一番無難でしょうか?
(在庫的に厳しいものがありますが・・・)
いつも質問ばかりで申し訳ございませんが、ぜひよろしくお願いします。
書込番号:6700963
0点

>何が違うのでしょうか
同じでしょう。
>VW−VBG260-Kも使用可能ということですが、実際の使用感
SD3の蓋部品に交換し、VW-VH04-Kを用意して初めて使えますが、
コードがうっとうしいと思います。
VW-VBG130-Kを複数準備に1票。
AC電源を取れない場所で、三脚などに固定して長時間使う場合などは、
重宝するかもしれませんが。
>充電器について
VW-AD20-KならVW-VBG130-Kを1時間40分で充電できるようです。
(付属VW-AD21-Kだと2時間20分)
この程度なら予備電池に余裕を持たせた方が現実的かも。
>NDフィルター
私はKenkoのPro ND-4とND-8を使い始めました。
2枚重ねだと、ズーム無しの場合、画面四隅にフィルターが映ります。
純正セットのものはND8のようです。
書込番号:6701091
1点

すずかすてらさん
はじめまして、私の意見を記入します。
>★バッテリーについて
VW-VH04-Kを使いVW−VBG260-Kも使用可能と書き込みしたのは私です。
しかし、私もグライテルさん同様に複数バッテリーの購入に1票です。
とりあえず、VW-VH04-Kを使えるように蓋の部品だけ購入して必要と感じれば購入するのはいかがでしょうか?
現状今ならばSD1で販促品として配られたVW-VBG130-KがYahooオークションで¥7000程で入手できます。
VW-VH04-KとVW−VBG260-Kの対費用効果を考えるとお勧めできない気がします。
実際現状4GBのファイル制限もありますので長時間撮影できるバッテリーの意味がない事を私は実感しています。
>★充電器について
放電機能を使いたいとの事ですが、SD1で使用しているリチウムバッテリーはメモリー効果がありませんので放電させる必要がありませんが何か理由があるのでしょうか?
急速充電にも興味がおありでしたらグライテルさんが仰られているようにバッテリーの複数購入で2個同時に充電できるVW-AD11をお勧めします。
メモリー効果については以下のHPが参考になります。
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
>★NDフィルターについて
私は当初HAKUBA製のシルバーのプロテクターを購入しましたが、
グライテルさんの書き込みによりNDフィルターの必要性が分かり私なりにネットでいろいろ調べた結果ですが、
シルバータイプはリングが太陽光と反射してしまう為に機械によっては良くないと言うのを見ました。
シルバーのリング内に一応黒いリングが入っていますが、せっかく撮影した画像が良くなかったら・・と考えてとりあえず純正品を購入しました。
しかし私が撮影した感想だと純正はND8なので暗い!!と言う印象があります。
しかも高い・・・、私は無駄な買い物はせずグライテルさんと同じくKenkoのPro ND-4とND-8をオススメします。
私もKenkoのPro ND-4を追加購入しました。
私は勢い余って純正を買いましたが、レンズプロテクターはシャッターがあるのでSD1には必要ないと思いますし、レンズカバーも同様必要ないのでは??
純正のフィルターセットを買う金額でND-2&4&8が買えます。
私はND-2も欲しいです。
ちなみに私はついにレイノックスのHD-6600PRO-43というワイコンを手に入れたので72mmフィルターも購入kenko PRO1D プロND4(W) をこれまた勢い余って購入してしまいました。
すずかすてらさんはこれから購入するとは思いますが、
私なりに思った感想は買ってからお金が掛かると言うのが正直な印象でこちらで色々質問されると安く良いものが買えると思います。
SD1購入で楽しめることをお祈りしています。
書込番号:6701834
1点

みなさまアドバイスありがとうございます。
グライテルさん
SX5の掲示板では色々とお世話になりました。
SD1にした理由は
・我が家のPCがリカバリー後一度も電源が落ちることなく、快適になったので、PCでの簡易編集、DVD作成に不安がなくなったこと
・価格が安いこと
・解像度くらいしかSD3と大差がないこと
・赤ちゃんの記録が主なので、室内での撮影が多いことからSD5/7では厳しいかもしれない
などの点でした。
初めてのビデオカメラなので、ホールド感などもこだわりございませんし、未だに評価が高いことも好印象を受けました。
チョビ夫さん
まさにチョビ夫さんとグライテルさんのやり取りの書き込みを参考にさせて頂きました。
「VW−VBG260-K」の実際の使用感、とても参考になります。
充電器につきましては、放電機能がないと寿命が短くなるのかな、という不安からでした。
1時間しかもたないものなので充電の機会は結構多いかな、と。
NDフィルターについては中間のND4あたりの購入を考えますね。
(ND2でも十分でしょうか?どれも価格が同じなので迷います・・・)
PS3につきましては、近い将来購入するかもしれません。
PCでハイビジョンディスクを作成してもそれを見る機械も必要となりますので。
現状では、デスクトップPC、ノートPCのハード、および、今まで問題なく使用している外付けHDD(でも80G)で運用します。
あ、SDメディアストレージも購入予定です。
昨晩マルゼンさんで、5年保障で注文しました。
出産予定日まであと2週間少々、それまでに操作方法等研究しないと、です。
またアドバイスを頂くかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。
当初のHV20→SX5→SD5→SD1と欲しい機種が変遷しましたが、SD1という高評価な機種に出会いとてもうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:6702226
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 19:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/25 20:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/20 0:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/03 19:14:40 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/11 23:48:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 0:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/28 21:22:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/16 12:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/11 21:57:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
