『バックアップについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『バックアップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バックアップについて

2007/09/04 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:43件

主にグライテルさんの意見を参考に先日SD-1を購入しました。

心配していたDVDへの書き込みも簡単に短時間でできて、
またmpeg2への変換も多少時間はかかりましたが問題なくいきました。

ちなみにOSはVista、 CPUはCore2 Duo 1.8GHz メモリーは1GBです。

質問なのですが、付属のHD Writerを使って
こまめにDVD−RAMにバックアップをとろうと思うのですが、
1度書き込みをしたディスクを入れると、新しいディスクを入れるように
要求されます。

DVD-RAMに追記してのバックアップはHD Writerでは
できないのでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:6716483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/04 22:08(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/software/hdw/download/v15_sd_dx.html
ご使用にあたっての制限事項
は大丈夫?

書込番号:6716577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/04 22:08(1年以上前)

>主にグライテルさんの意見を参考に先日SD-1を購入
私は満足して使っていますが、
ラムパルドさんにも満足して頂けるといいのですが。。。

さて、
私は実はDVD-RAMを使ったことがないのでよくわかりませんが、
HD writerの起動画面の「設定」/「ドライブ設定」で
「DVD-RAM/RWメディアのオートプロテクト設定」
をOFFにしてもダメですかね?

今のところ、それくらいしか思いつきません。。。

書込番号:6716578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/04 22:19(1年以上前)

あと、ひょっとして、
「簡易編集」からメニュー付きで「メディアへ出力」していませんか?
バックアップ用途なら、「メディアへ書き出し」で十分では?

オートプロテクトOFFでダメだったらこちらも試してみて下さい。

書込番号:6716648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/04 22:37(1年以上前)

グライテルさん、早速のお返事ありがとうございます。

早速、やってみましたがどちらの方法でも
ダメでした。
DVD-RWでも同じです。

なにもディスクを挿入しない状態で立ち上げると
「新しいメディアを挿入してください」とでます。
`新しい`と言っていることから追記することは
無理なのでしょうかね。

書込番号:6716746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/04 22:41(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ありがとうございます。

ご使用にあたっての制限事項は
特に問題ないようです。

書込番号:6716764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/04 22:42(1年以上前)

ダメですか。。。

インストール用のCD-ROMに取説のPDFが入っていたと思います。
今手元になくて探しているのですが、
関連しそうなところを確認されては?

書込番号:6716770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/04 23:12(1年以上前)

グライテルさん、ありがとうございます。

取説PDFには、「AVCHD規格で記録済みのSDカードやDVD-RAMディスク、
または使用済みDVD-RWディスクの場合、そのままでは使用できません。
初期化すると使用できるようになります。」
と書いてありました。

どうやら追記は無理でしょうかね。

書込番号:6716967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/04 23:23(1年以上前)

仕様なら止むを得ないですかね。

HDDに追加保存してく分には問題ないので、
データとして書き込むなら可能だと思っていたのですが、
何故でしょうかね。

私は内蔵/外付HDDの二重保存ですが、
DVD-RでのAVCHDディスクを含めた3つの中から、
二箇所以上に分散バックアップしておけば問題ないでしょうね。

参考までに。
付属ソフトを用いずに、
SDカードからフォルダ構造ごとデータコピー、
PCでフォーマット後、
再度フォルダ構造ごとSDカードに書き戻すと、
SD1及びHD writerで問題なく動作しました。
どうしてもDVD-RAMに保存したいならこのような手もありますよ、
但し自己責任でお願いします、ということで。

書込番号:6717011

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング