


購入して2年になりますが,SDカードが認識しないことが度々・・・
先週末,遂に「認識せず」になってしまいました.
SDカードの不具合かとも思い別なカードを挿入しても症状変わらず・・・
結果,SDカードスロットの故障かと・・・(涙)
皆さんの中で,スロット故障で修理された方がいましたら,
どのくらいの費用が掛かるか,コメントをお願いします m(_ _)m
書込番号:9328591
0点

端子の汚れの可能性はありませんか?
(といっても見て判るわけがありませんが(^^;)
交換かどうか判りませんので、見積もりに出されるほうがよろしいかと。
軽微であれば清掃程度で安く済むかもしれません。
スマートメディア用の端子清掃用品がダイソーに売ってましたが、SDカード用は知りませんし(^^;
修理となれば、最低一万円はかかると思います(大手企業の一時間工数相当)。
もし基板ごとの交換が必要であれば、三万円を超えるかもしれません。
メモリー式なので故障が少ないと思われたかもしれませんが、今後は長期延長保証に加入されるほうがいいかもしれませんね。
レンズ部分だけでも精密機器そのものですし、電子回路についてはどれも放熱性の悪い設計になっています(小型軽量化ほかのため)から、長寿命はそもそも期待できませんし、さらにこの機種は「AVCHD第一世代」という不確定要素も孕んでいます。
尤も、メモリースロットは想定しておりませんでしたので、今後の参考になる情報かと思います。
書込番号:9328686
0点

(補足)
「SDカードクリーナー」は市販されているようですね。
ただし、クリーニング液のつけすぎは本体を壊す可能性があることと、クリーニング液に疑問がある製品も見受けられるので要注意です。
※そもそも汚れなのかゴミの付着なのか端子の損傷なのかなど確定しておりませんし。
ところで、SDカードは国内メーカー製またはSANDISKの製品を使っていたでしょうか?
書込番号:9328735
1点

スロットクリーナーですか!
早速探してみます.
ちなみに不具合が出たSDカードは,パナソニック製です.
(カメラ購入時の付属品)
書込番号:9329486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 19:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/25 20:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/20 0:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/03 19:14:40 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/11 23:48:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 0:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/28 21:22:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/16 12:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/11 21:57:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



