SONYでも、DVDタイプのUX1より、ハードディスクタイプのSR1に人気が集中しているようです。
後発のパナソニックでも、こちらの掲示板の書き込みは、DVDタイプのDX1より、SDカードタイプのSD1に集中してますね。
私は、SONYのUX1ユーザーなのですが、理由は、編集等に耐えるだけのパソコン環境がないので、そのまま撮りだめできるようにしDVDタイプを選びました。
いずれPS3でも買えば、再生環境も整うだろうし・・・
でも、こちらの書き込みを見ていると、皆さんそういうことは気にしてないみたいで、みんなすごいパソコン環境が整っているのかな?
チョットうらやましかったりして・・・
書込番号:5700749
0点
数がハケているのが賢者の選択とは限らんからな。
衆愚の選択であることも多い
書込番号:5703380
0点
人気の話であって、賢者の話ではありません。
ちなみにSD1が出る前は、DVDカムが売れていたという
過去の話になるかもしれないので、注意深く見守りましょう。
DX1は発売もまだですし。
書込番号:5720221
0点
こんにちわ。 以前からこちらの掲示板の口コミを参考にさせていただいきましたので、DX1購入の感想等、ご報告させていただきます。 私もメモリーカード型のSD1と迷ったのですが こちらに決めました。 重さはそんなに変わらないと感じました。毎日使うものでもないですし、なによりDX1はメディアが入ってる部分が丸く、手にフィットするので実際に手にもったとき非常に気に入りました。 SD1は手に余るほど小さく、女性(妻)でも持ちにくいといっておりました。この辺は個人差かとおもいます。
起動が遅いのが若干気になります。SD1よりも起動が確実に遅いです。 起動するたび、ディスクチェンジするたびにメディアを読みます(PS2が起動すときにディスク読むような感じです。)この一点のみ、DX1が SD1に大きく劣る点と感じました。 ただ、なれると問題ないです。 決定的な瞬間をとる場合は遅くなるでしょうが、本当に決定的な瞬間はSD1を起動する間にもなくなってしまうと思います。
DX1は非常に手軽で、録画したものを見るときもケーブルをつなぐだけです、付属のリモコンで操作できるので、本体自体が再生機として機能します。 本格的な編集をする時間と設備をもっている場合SD1をお勧めしますが、私を含め、気軽、かつ手軽に使いたい方にはDX1をお勧めします。(機械オンチの妻でも使えます、非常に簡単ですよ^^) 長文失礼しました。
書込番号:5960004
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-DX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2011/03/28 9:40:54 | |
| 7 | 2008/08/25 21:20:39 | |
| 5 | 2008/06/11 22:36:29 | |
| 0 | 2008/05/19 21:41:08 | |
| 0 | 2008/03/17 1:35:31 | |
| 0 | 2008/02/28 20:14:26 | |
| 10 | 2009/04/03 1:02:16 | |
| 1 | 2008/01/19 14:31:15 | |
| 1 | 2007/10/20 20:46:55 | |
| 2 | 2007/10/19 22:09:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



